|
【名詞】 1. carbonic acid =========================== ・ 炭 : [すみ] 【名詞】 1. charcoal ・ 炭酸 : [たんさん] 【名詞】 1. carbonic acid ・ 酸 : [さん] 【名詞】 1. acid
炭酸(たんさん、)は、化学式 H2CO3 で表される炭素のオキソ酸であり弱酸の一種である。 == 性質 == 普通は水溶液(炭酸水)中のみに存在し、水に二酸化炭素を溶解(炭酸飽和)することで生じる。 : 水に溶解した二酸化炭素の一部は水分子の付加により炭酸となる。 : この反応の平衡定数 (''K''h) は 25 ℃で 1.7 × 10−3 であり〔Welch, M. J.; Lipton, J. F.; Seck, J. A. (1969). "Tracer studies with radioactive oxygen-15. Exchange between carbon dioxide and water". ''J. Phys. Chem.'' 73: 3351–3356. DOI: 10.1021/j100844a033 〕、著しく左に偏っているため水溶液中の二酸化炭素の大部分は CO2 分子として存在する。触媒が存在しない場合、二酸化炭素と炭酸の間の反応が平衡に達する速度は低く、正反応の速度定数は 0.039 s−1、逆反応の速度定数は 23 s−1 である。 二酸化炭素と炭酸の平衡は体液の酸性度を調節する上で非常に重要であり、ほとんどの生物はこれら2つの化合物を変換させるための炭酸脱水酵素を持っている。この酵素は反応速度をおよそ10億倍にする。 炭酸は水溶液中で2段階の解離を起こす。25 ℃における酸解離定数は1段階目が p''K''a1 = 3.60、2段階目が p''K''a2 = 10.25 であり、炭酸は真の解離定数において酢酸よりも強い酸であるが、上記の二酸化炭素との平衡が存在するために、見かけ上の p''K''a * が高い非常に弱い酸である。このため炭酸塩は相応の塩基性を示し、灰汁として古代より日常生活のアルカリとして洗浄などに活用されてきた。 : : : 酸解離に関する標準エンタルピー変化、ギブス自由エネルギー変化、エントロピー変化の値が報告されており〔D.D. Wagman, W.H. Evans, V.B. Parker, R.H. Schumm, I. Halow, S.M. Bailey, K.L. Churney, R.I. Nuttal, K.L. Churney and R.I. Nuttal, The NBS tables of chemical thermodynamics properties, J. Phys. Chem. Ref. Data 11 Suppl. 2 (1982).〕、解離に伴いエントロピーの減少がおこるのは、電荷の増加に伴いイオンの水和の程度が増加し、電縮が起こり水分子の水素結合による秩序化の度合いが増加するからである〔田中元治 『基礎化学選書8 酸と塩基』 裳華房、1971年〕。この値は以下の平衡に対するものでp''K''a1 *は見かけの酸解離定数である。 : , : , : : 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「炭酸」の詳細全文を読む
=========================== 「 炭酸 」を含む部分一致用語の検索リンク( 114 件 ) (アプド)細胞(アミン前駆体とりこみ脱炭酸性の腫瘍細胞) APUD細胞、アプド細胞(アミン前駆体とりこみ脱炭酸性の腫瘍細胞) エチル炭酸キニーネ カルバミノ炭酸 チオ炭酸 ドパ脱炭酸酵素 乾燥炭酸ナトリウム 二酸化炭素(炭酸ガス) 二酸化炭素(炭酸ガス)吸収式(法) 二酸化炭素(炭酸ガス)吸収曲線 二酸化炭素(炭酸ガス)放出量 二酸化炭素(炭酸ガス)結合能 二酸化炭素(炭酸ガス)蓄積 二酸化炭素(炭酸ガス)解離曲線 二酸化炭素(炭酸ガス)過剰 二酸化炭素分圧(炭酸ガス分圧) 低炭酸 低炭酸(症) 低炭酸ガス血症 低炭酸症 低酸素ー炭酸ガス相互作用 全炭酸ガス 動脈血炭酸ガス分圧 標準重炭酸(イオン)濃度 標準重炭酸イオン 比重炭酸塩緩衝系 沈降炭酸カルシウム 消毒用石炭酸 消毒用石炭酸水 液体炭酸 液状石炭酸 炭酸 炭酸(塩)尿(症) 炭酸で割る 炭酸アンモニウム 炭酸イオン 炭酸エステル 炭酸カリウム 炭酸カルシウム 炭酸ガス(二酸化炭素)結合能 炭酸ガス(二酸化炭素)電極 炭酸ガスナルコーシス 炭酸ガス分圧計 炭酸ガス吸収式 炭酸ガス排出量 炭酸ガス施用 炭酸ガス浴 炭酸ガス発生機 炭酸ガス脱渋 炭酸ガス蓄積 炭酸ガス障害 炭酸ジエチル 炭酸ストロンチウム 炭酸デヒドラターゼ 炭酸ナトリウム 炭酸ナトリウムカリウム 炭酸バリウム 炭酸マグネシウム 炭酸リチウム 炭酸亜鉛軟膏 炭酸同化 炭酸同化作用 炭酸固定 炭酸塩 炭酸塩石 炭酸塩融解 炭酸尿(症) 炭酸平衡曲線 炭酸施肥 炭酸欠乏 炭酸欠乏症 炭酸欠乏血 炭酸欠乏血症 炭酸水 炭酸水素アンモニウム 炭酸水素カリウム 炭酸水素ナトリウム 炭酸水素ナトリウム(重炭酸ナトリウム) 炭酸水素ナトリウム注射液 炭酸水素ナトリウム試液 炭酸水素塩 炭酸水酸化銅(II) 炭酸法 炭酸紙 炭酸脱水酵素 炭酸脱水酵素阻害薬 炭酸脱水酵素阻害薬物質 炭酸解離曲線 炭酸飲料 無炭酸(症)、炭酸欠乏(症)、炭酸塩欠乏(症) 無炭酸血(症)、炭酸欠乏血(症) 石炭酸 石炭酸中毒症 石炭酸係数 石炭酸水 石炭酸軟骨 結合炭酸 総炭酸 総炭酸量 総炭酸量(量) 脱炭酸酵素 遊離炭酸 酸化的脱炭酸 酸化的脱炭酸反応 重炭酸イオン緩衝系 重炭酸ソーダ 重炭酸ナトリウム 重炭酸ナトリウム注射液 重炭酸塩 重炭酸塩尿(症) 重炭酸曹達 重質炭酸マグネシウム 高炭酸 高炭酸症 スポンサード リンク
|