翻訳と辞書
Words near each other
・ 為替予約
・ 為替介入
・ 為替会社
・ 為替制度
・ 為替取引
・ 為替変動幅
・ 為替尻
・ 為替差益
・ 為替市場
・ 為替平価
為替手形
・ 為替手形約束手形条例
・ 為替投機
・ 為替操作国
・ 為替相場
・ 為替管理
・ 為替裁定
・ 為替銀行
・ 為末大
・ 為末大が読み解く!勝利へのセオリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

為替手形 : ミニ英和和英辞書
為替手形[かわせてがた]
【名詞】 1. draft 2. draught
===========================
: [ため]
 【名詞】 1. good 2. advantage 3. benefit 4. welfare 5. sake 6. to 7. in order to 8. because of 9. as a result of 
為替 : [かわせ]
 【名詞】 1. money order 2. exchange 
為替手形 : [かわせてがた]
 【名詞】 1. draft 2. draught
: [て]
 【名詞】 1. hand 
手形 : [てがた]
 【名詞】 1. (1) draft 2. draught 3. promissory note 4. (2) signed hand-print (sumo) 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
為替手形 : ウィキペディア日本語版
為替手形[かわせてがた]

為替手形(かわせてがた)とは、手形振出人(発行者)が、第三者(支払人)に委託し、受取人またはその指図人に対して一定の金額を支払ってもらう形式の有価証券のことである。略称は為手(ためて)
約束手形と共有の手形一般の内容については、手形の項目を参照のこと。ここでは、為替手形特有の内容についてのみ記述する。
== 為替手形の特徴 ==
遠隔地との取引をする際(特に輸出入)、現金を直接送ることの危険を避けるために用いられることが多い。
日本の商慣行では、江戸時代の遠距離取引においては為替の手段として今日の為替手形と同様の物が用いられていたが、現在の国内取引の決済手段としては、ほとんど用いられない。債権者が債務者に引き受けさせ、期日に支払いをさせるといった、融資の手段として用いられる。
印紙税は「手形を完成させた」者が納付することを利用し、支払人欄に署名し振出人欄を空欄とした為替手形を約束手形の代わりに受取人に交付することがある。この場合、受取人は、手形要件の記載を欠かないよう、振出人欄に自ら署名せざるをえないので、印紙税を負担することになる。但し、国税庁の見解は「振出人の署名のない手形で、引受人やその他の手形当事者の署名のあるものは、引受人やその他の手形当事者がその手形を作成したことになる。」である。
貿易取引に用いられるB/E (Bill of Exchange) は、為替手形である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「為替手形」の詳細全文を読む

為替手形 : 部分一致検索
為替手形 [ かわせてがた ]

===========================
「 為替手形 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
為替手形
荷為替手形



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.