翻訳と辞書
Words near each other
・ 無人飛行機
・ 無人駅
・ 無人駅 (岩佐美咲の曲)
・ 無代
・ 無代広告紙
・ 無代紙
・ 無任所大臣
・ 無任所大臣 (日本)
・ 無任所相
・ 無休
無伴奏
・ 無伴奏「シャコンヌ」
・ 無伴奏ソナタ
・ 無伴奏チェロソナタ (コダーイ)
・ 無伴奏チェロ曲
・ 無伴奏チェロ組曲
・ 無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ
・ 無伴奏バイオリンの為のソナタとパルティータ
・ 無伴奏フルートのためのソナタ (バッハ)
・ 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無伴奏 : ミニ英和和英辞書
無伴奏[むばんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
: [とも]
  1. (n,vs) companion 2. follower 
伴奏 : [ばんそう]
  1. (n,vs) (musical) accompaniment 

無伴奏 : ウィキペディア日本語版
無伴奏[むばんそう]

無伴奏(むばんそう)は、主として西洋音楽で用いられる用語で、通常伴奏を伴って演奏する単音楽器(ヴァイオリンなど、和音を演奏することもできるが単音で演奏するのを常態とする楽器を含む)や声楽が、演奏するさいに伴奏をともなわないこと、またはそのような楽曲のことである。例えば、「ヴァイオリンソナタ」という語は、直訳すれば「ヴァイオリンによる演奏(曲)」ということになるが、この語は通常、“ヴァイオリン+ピアノなどの鍵盤楽器”という編成の楽曲に用いられる。そこで、例えば完全にヴァイオリン一本だけによるソナタは、区別するために「無伴奏ヴァイオリンソナタ」と呼ぶ。
この語は、主として、弦楽器の中のヴィオール属ヴィオラ・ダ・ガンバなど)およびヴァイオリン属ヴァイオリンチェロなど)や、管楽器声楽に用いられる。ピアノオルガンなどの鍵盤楽器や、ハープギターなどの一部の弦楽器については、独奏であっても「無伴奏」という言葉はほとんど用いられない。和音を奏でることが容易なこれらの楽器は、特に伴奏を必要としないからである。また、打楽器にもあまり用いられない。
なお、声楽の無伴奏を、特にア・カペラと呼ぶ。
== 主な無伴奏作品 ==

=== ヴァイオリン ===

* J・S・バッハ - 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV1001~6(ソナタ3曲とパルティータからなる)
* パガニーニ - 24の奇想曲 作品1
* イザイ -無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 作品27(全6曲)
* クライスラー - レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース 作品6
* バルトーク - 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
* プロコフィエフ - 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 作品115(本来はヴァイオリン斉奏ユニゾン)のための作品)
* ハチャトゥリアン - ソナタ・モノローグ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無伴奏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.