翻訳と辞書
Words near each other
・ 無代広告紙
・ 無代紙
・ 無任所大臣
・ 無任所大臣 (日本)
・ 無任所相
・ 無休
・ 無伴奏
・ 無伴奏「シャコンヌ」
・ 無伴奏ソナタ
・ 無伴奏チェロソナタ (コダーイ)
無伴奏チェロ曲
・ 無伴奏チェロ組曲
・ 無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ
・ 無伴奏バイオリンの為のソナタとパルティータ
・ 無伴奏フルートのためのソナタ (バッハ)
・ 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調
・ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
・ 無伴奏ヴァイオリンの為のソナタとパルティータ
・ 無伴奏ヴァイオリンソナタ
・ 無伴奏ヴァイオリンソナタ (イザイ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無伴奏チェロ曲 : ミニ英和和英辞書
無伴奏チェロ曲[むばんそうちぇろきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
: [とも]
  1. (n,vs) companion 2. follower 
伴奏 : [ばんそう]
  1. (n,vs) (musical) accompaniment 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

無伴奏チェロ曲 : ウィキペディア日本語版
無伴奏チェロ曲[むばんそうちぇろきょく]

無伴奏チェロ曲は、伴奏なしのチェロ一挺のみで演奏するために作曲された音楽。(無伴奏の項参照)
== 概要 ==
今日において、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲の《無伴奏チェロ組曲》がとりわけ名高いが、この曲は長い間音楽史上では忘れ去られており、パブロ・カザルスにより脚光を浴びたのは20世紀になってからである(カザルスは1890年にこの曲の楽譜に出会い、研究の末1904年に初の公開演奏を行った)。
バッハの曲が再評価される以前にも、主にチェロ演奏を得意とする作曲家により無伴奏作品が作られてはいたが、その後バッハの傑作に触発されたり、時を同じくしてのチェロ演奏技術の進歩、ロストロポーヴィチに代表されるヴィルトゥオーゾ演奏家の登場も相まって、多くの無伴奏作品が生まれることになった。
なお、“solo cello”を“独奏チェロ”ではなく“無伴奏チェロ”と訳すのが通例であり、ここでは “独奏チェロ”と曲名に日本語で表記されている日本人の作品以外は無伴奏で統一した。ただし、下記作品の一部には、原題に“solo”や“unaccompanied”ではなく“alone”という単語が用いられているものもあり、別の訳語を考える必要があるかもしれない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無伴奏チェロ曲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.