|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 無 : [む] 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero ・ 可 : [か] 1. (n,n-suf) passable ・ 可動 : [かどう] 【名詞】 1. mobile 2. moveable ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result ・ 銃 : [じゅう, つつ] 【名詞】 1. gun (barrel)
無可動実銃(むかどうじつじゅう)とは実銃の実弾発射機能を排除し、研究や鑑賞用に加工し直した銃の総称。 == 概要 == 実銃そのものを蒐集する場合、銃規制の厳しい国においては銃そのものの所持が困難であるほか、許可制に基づいて所持する場合でも銃種の制約を受けるために好みの銃を選択することは非常に困難であり、軍用銃を所持することはほぼ不可能である。 そのため実銃を「法的に銃ではない状態」にまで内部の実弾発射機構を破壊することによって、無可動実銃として合法的に実銃を輸入し、保有することが行われる。 所有者への免許・許可制により所持することが出来る銃(日本における猟銃など)と異なり、発砲することはもちろん、銃の発砲機構のうち槓桿や遊底など、可動する部分がまったくない場合が多く、動くとしてもごくわずかに限られる。しかし法的な制約を受けないため、保有数量に制限がないほか、拳銃や短機関銃、アサルトライフルなどの民間では所持できない銃〔軍用銃様の銃が正規に許可を受け所持されている場合もあるが、形状や弾倉の装弾数に制限を受け、銃剣の着剣機構の除去等をして法的には猟銃と判断されたものである。〕はもちろん、対戦車銃や軽機関銃、重機関銃でさえも保有することが可能であり、なおかつ壁に掛けたり棚に置くといった鑑賞のための保管〔猟銃等の実銃は、使用時以外は専用の鍵付きガンロッカーに保存、弾薬は銃と分けて保管する、定期的にある警察によるチェックといった厳格な規定がある。〕をすることができるメリットがある。さらにはエアソフトガンのような玩具と異なり実銃であるため、銃本来の感触を楽しめ、本物の銃の手入れを味わうことも可能である。ちなみに重量は加工内容により大幅に異なる場合がある。 過去において無可動実銃として輸入された物が再加工により銃としての機能を回復し違法に所持され摘発された例があり、 その加工基準は年を追って厳しく見直され、観賞用とかけ離れた加工内容となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「無可動実銃」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|