翻訳と辞書
Words near each other
・ 無奴学派
・ 無妥協ガンロビーGOA
・ 無始
・ 無始無終
・ 無始相応
・ 無子実体亜綱
・ 無孔材
・ 無季
・ 無季俳句
・ 無学
無学年制
・ 無学文盲
・ 無学無知
・ 無学無識
・ 無学祖元
・ 無安打
・ 無安打完封
・ 無安打無得点試合
・ 無宗教
・ 無宗教の国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無学年制 : ミニ英和和英辞書
無学年制[むがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無学 : [むがく]
 (adj-na,n) illiteracy
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学年 : [がくねん]
 【名詞】 1. year in school 2. grade in school 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

無学年制 ( リダイレクト:学年制と単位制 ) : ウィキペディア日本語版
学年制と単位制[がくねんせい]

学年制(がくねんせい)とは、各学年での教育課程修了を繰り返すことによって学習していく方式のことであり、単位制(たんいせい)とは、授業科目を単位と呼ばれる学習時間数に区分して修得していく方式のことである。
== 概要 ==
一般的に、単位制は、授業科目ごとに取得できる単位数が決まっており、卒業時に必要単位数がそろっているかどうかで卒業を判定することが多い。授業科目の学習成果を単位として修得していく方式は、後期中等教育高等学校の課程など)以降で行われている。
多くの高等学校では、単位制と学年制を併用しており、一方、多くの大学では、単位制のみを用いていることが多い。学年制の高等学校では単位を落とすと原級留置となる。原級留置になると、落とした単位以外の修得した単位も無効になる。近年、高等学校や中等教育学校の後期課程でも学年制を用いず単位制のみを用いる教育が増加しており、このような教育は、特に「単位制による教育」と呼ばれる。なお、すべての高等学校と中等教育学校の後期課程は、単位制を用いており、「単位制高等学校」の呼称は、学年制を用いず単位制のみを用いているという意味である。また、単位制高等学校による教育は、学年ごとの教育課程の区分を設けずに行われる。学年制と違って原級留置はないが、必要な単位数が修得できるまで卒業が延びる。大学では、2年次修了時点で、大学が定めた一定の単位数以上を修得していない場合は、原級留とされ、翌年度も2年次に留められることがある(大学通信教育では、この限りではなく、4年次で卒業要件がそろわなかった場合などは、5年次、6年次のように、便宜上呼称する場合がある。10年次まで在籍可能な大学の場合は、10年次の時点で卒業要件を満たせなかった場合は、「除籍」となるが、その場合でも、理由を申告の上で、3年次編入の要件を満たせる場合は、再入学が可能である)。
さらに、単位制は通年単位制とセメスター単位制に分かれる。通年単位制は1年間の授業科目の学習成果によって単位を認定する制度であり、セメスター単位制は半年間の期ごとの授業科目の学習成果によって単位を認定する制度である。通年単位制は、高等学校や中等教育学校の後期課程で主に採用し、セメスター単位制は主に大学で採用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学年制と単位制」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.