翻訳と辞書
Words near each other
・ 無実はさいなむ
・ 無害
・ 無害(性)
・ 無害(性)雑音、機能性雑音(生理的雑音)
・ 無害性糖尿病
・ 無害通航
・ 無害通航権
・ 無害雑草
・ 無宿
・ 無宿 (映画)
無宿人
・ 無宿人別帳
・ 無宿者
・ 無寄生虫動物
・ 無対合
・ 無対称
・ 無対舌結節
・ 無尽
・ 無尽の講
・ 無尽会社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無宿人 : ミニ英和和英辞書
無宿人[むしゅく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無宿 : [むしゅく]
 (n) homelessness
宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

無宿人 ( リダイレクト:無宿 ) : ウィキペディア日本語版
無宿[むしゅく]

無宿(むしゅく)は、江戸時代において、現在の戸籍台帳と呼べる宗門人別改帳から名前を外された者のことである。
無宿には、江戸時代は連座の制度があったため、その累が及ぶことを恐れた親族から不行跡を理由に勘当された町人、軽罪を犯して追放刑を受けた者もいたが、多くは天明の大飢饉や商業資本主義の発達による農業の破綻により、農村で生活を営むことが不可能になった百姓だった。
村や町から出て一定期間を経ると、人別帳から名前が除外されるため、無宿は「帳外」(ちょうはずれ)とも呼ばれた。
田沼意次が幕政に関与した天明年間には折からの政情不安により無宿が大量に江戸周辺に流入し、様々な凶悪犯罪を犯すようになったため、それらを防ぐため、幕府は様々な政策を講じることになる。
犯罪を犯し、捕縛された無宿は「武州無宿権兵衛」、「上州無宿紋次郎」等、出身地を冠せられて呼ばれた。
== 関連項目 ==

* 人足寄場
* 水替人足
* 逃亡 (律令) - 欠落 - 逃散
* 無頼


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無宿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.