|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 無 : [む] 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero ・ 無毒 : [むどく] (adj-na,n) nonpoisonous ・ 毒 : [どく] 【名詞】1. poison 2. toxicant ・ 毒性 : [どくせい] 【名詞・形容詞】1. toxicity 2. toxic 3. virulence 4. virulent ・ 量 : [りょう] 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
無有害作用量(むゆうがいさようりょう)あるいは無毒性量(むどくせいりょう)()とは暴露群と適切な対照と比較した時、量的あるいは質的な悪影響(例えば形態学的、機能的能力、成長、寿命の変化)が生物学的あるいは統計学的に有意差を持たないと認められる実験や観察により得られた生体の暴露量を意味する〔Seton Resource Center 〕〔〕。類似の概念で無影響量()というものもあり、「影響がないわけでないが悪影響ではない」という意味で区別する場合もある。 毒性学では特に悪影響が認められない物質(化学物質など)や因子(放射線など)の最大の濃度や量であり、それを越えると悪影響が生じる濃度や量を意味する.〔Food Safety and Risk Assessment website at Glasgow Caledonian University〕。 無有害作用量はリスクアセスメントの手順の基本である用量反応関係の確立過程で用いられることがある。 == 参考文献 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「無有害作用量」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 No-observed-adverse-effect level 」があります。 スポンサード リンク
|