翻訳と辞書
Words near each other
・ 無線とじ
・ 無線と実験
・ 無線アクセス
・ 無線アクセスポイント
・ 無線インターネット接続
・ 無線センサネット
・ 無線センサネットワーク
・ 無線センサーネット
・ 無線センサーネットワーク
・ 無線ダクト
無線パケット通信
・ 無線ファクシミリ
・ 無線モデム
・ 無線ラン
・ 無線ローカルループ
・ 無線伝播
・ 無線位置標識
・ 無線侵入防止システム
・ 無線十字架
・ 無線周波


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無線パケット通信 : ミニ英和和英辞書
無線パケット通信[むせんぱけっとつうしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無線 : [むせん]
 【名詞】 1. wireless 2. radio 
パケット : [ぱけっと]
 (n) packet, (n) packet
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通信 : [つうしん]
  1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

無線パケット通信 : ウィキペディア日本語版
無線パケット通信[むせんぱけっとつうしん]
無線パケット通信(むせんパケットつうしん、Packet radio)は、一般的なパケット通信と同じく、デジタルデータをパケットに分割して無線通信を行うものである。
1970年代、無線方式のコンピュータネットワークでハワイの島々を結ぶ、ハワイ大学のALOHANETの研究で、無線パケット通信の歴史が始まった。現在のバス型イーサネットなどに繋がる、ランダムアクセス方式の効率化、衝突検出・再送信プロトコルなどが成果としてあげられる。
その後、アメリカで専用の基地局伝送路・交換設備や端末を使用した商用サービスが始まり、世界各国で使用されるようになった。
2000年代に入り、衛星電話携帯電話などとの共用サービスが一般的となった。
==テレターミナル==
テレターミナル(teleterminal)は、日本の無線パケット通信を利用した双方向無線通信システムである。有線パケット通信網や一般電話網と相互接続が可能であった。
小ゾーン方式であり、基地局838.0125~842.9875MHz・移動局893.0125~897.9875MHzを12.5kHz間隔で、最大出力基地局20W・移動局5W、直接FSKで使用していた。
しかし、携帯電話PHSなどでも移動体データ通信が可能になったため、携帯電話会社に営業譲渡してサービス停止し、その電波帯域が携帯電話に転用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無線パケット通信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.