翻訳と辞書
Words near each other
・ 無線従事者認定講習課程
・ 無線従事者養成課程
・ 無線心電図法
・ 無線技師
・ 無線技術
・ 無線技術士
・ 無線操縦
・ 無線操縦ヘリコプター
・ 無線操縦戦車
・ 無線操縦飛行機
無線方位信号所
・ 無線板
・ 無線標定移動局
・ 無線標定陸上局
・ 無線標識局
・ 無線機
・ 無線機器
・ 無線機器型式検定規則
・ 無線測位局
・ 無線用語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無線方位信号所 : ミニ英和和英辞書
無線方位信号所[むせんほういしんごうしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無線 : [むせん]
 【名詞】 1. wireless 2. radio 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方位 : [ほうい]
 【名詞】1. direction , azimuth,
: [くらい]
  1. (n,n-adv,suf,vs) grade 2. rank 3. court order 4. dignity 5. nobility 6. situation 7. throne 8. crown 9. occupying a position 10. about 1 1. almost 12. as 13. rather 14. at least 15. enough to 1
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信号 : [しんごう]
  1. (n,vs) traffic lights 2. signal 3. semaphore 
信号所 : [しんごうしょ, しんごうじょ]
 (n) signal station
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

無線方位信号所 : ウィキペディア日本語版
無線方位信号所[むせんほういしんごうしょ]

無線方位信号所(むせんほういしんごうしょ)は、航路標識のうち電波を利用して位置を知らせる電波標識局の一種。海上保安庁交通部が運用する。電波灯台とも呼ばれている。
多くは灯台に併設されており、特定の無線電波を発して付近の船舶に方位や位置を伝え、その航行を補助する。使用する周波数帯により、中波無線標識(中距離・近距離用)を用いる中波標識局とマイクロ波無線標識(近距離用)であるレーマークビーコンまたはレーダービーコンを用いるマイクロ波標識局とに分かれる。中波標識局とマイクロ波標識局の両方を備える信号所も存在する。
== 形式 ==

=== 中波無線標識 ===
常時又は定時に電波を発し、船舶が搭載する方向探知機により方位を測定する。有効範囲は200km。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無線方位信号所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.