|
【名詞】 1. cordless telephone 2. wireless telephone =========================== ・ 無 : [む] 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero ・ 無線 : [むせん] 【名詞】 1. wireless 2. radio ・ 無線電話 : [むせんでんわ] 【名詞】 1. cordless telephone 2. wireless telephone ・ 電話 : [でんわ] 1. (n,vs) telephone ・ 話 : [はなし] 1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation
無線電話(むせんでんわ)は、電波を利用して、音声等の音響信号を伝送する技術である。 但し、電波法では第2条第3号で「音声その他の音響を送り、又は受けるための通信設備」と定義し、電気的設備を指すものとしている。 これは従前に施行されていた無線電信法の表現を踏襲したものであり、電波法令の解釈にあたっては留意を要する。 == 概要 == 20世紀初頭より各国で研究が行われ、真空管式送信機の実用化により広く利用されるようになった。携帯電話やラジオ放送等に応用されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「無線電話」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|