翻訳と辞書
Words near each other
・ 無賃乗車
・ 無賃入場者のパラドックス
・ 無賃橋
・ 無資力
・ 無資格
・ 無資格マッサージ士問題
・ 無資格者
・ 無資格調剤
・ 無趣味
・ 無足体
無足場アンカー工法
・ 無足症
・ 無足目
・ 無足類
・ 無趾症
・ 無跋無刊記整版本源氏物語
・ 無踏病
・ 無軌条電車
・ 無軌条電車運転規則
・ 無軌道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無足場アンカー工法 : ミニ英和和英辞書
無足場アンカー工法[むあしばあんかーこうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
足場 : [あしば]
 【名詞】 1. scaffold 2. footing 3. foothold 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工法 : [こうほう]
 【名詞】 1. method of construction 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

無足場アンカー工法 : ウィキペディア日本語版
無足場アンカー工法[むあしばあんかーこうほう]

無足場アンカー工法(むあしばアンカーこうほう)とは、地すべりやがけ崩れなどの対策工として斜面のすべりを抑止して安定させるための施工工法であるグランドアンカー工、鉄筋挿入工などの工種に使用される削孔方法の一つである。
削孔反力に対して、従来の重量による対応に代えて、ワイヤー緊張力を利用して対応する方法であり、また、打撃力を空圧に変更(回転、フィードは油圧)したことにより、従来の油圧削孔機よりはるかに軽量機で施工が行える。また、削孔形態においても、重量機械足場仮設に上げて施工する従来形式でなく、ワイヤー緊張力を利用して搬入・歩行移動・固定削孔が可能であるため、従来の足場仮設やクレーンが一切不要となり、高所、狭小地、飛び地など施工困難となっていた箇所の施工障害が解消される。
削孔品質においても、ロータリーパーカッション式二重管削孔が独自開発機により無足場形式で唯一可能であり、他にダウンザホールハンマー&ロータリーパーカッションによるダブル打撃二重管削孔や世界最小径70 mmで二重管削孔ができるロストビット削孔など共に世界初の有効ツールスも開発されており、幅広い施工条件に対応できる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無足場アンカー工法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.