翻訳と辞書
Words near each other
・ 無限責任中間法人
・ 無限責任社員
・ 無限軌道
・ 無限軌道SSX
・ 無限連鎖講
・ 無限連鎖講の防止に関する法律
・ 無限連鎖講防止法
・ 無限遠
・ 無限遠点
・ 無限遡行
無限降下法
・ 無限階微分可能
・ 無限集合
・ 無限集団
・ 無限電光
・ 無階級社会
・ 無隔壁
・ 無隔菌糸
・ 無際大師
・ 無障壁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無限降下法 : ミニ英和和英辞書
無限降下法[むげんこうかほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無限 : [むげん]
  1. (adj-na,n) infinite 
降下 : [こうか]
  1. (n,vs) fall 2. descent 3. (plane) landing 4. (atmos.) depression 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

無限降下法 : ウィキペディア日本語版
無限降下法[むげんこうかほう]
数学における無限降下法(むげんこうかほう、infinite descent)とは、自然数整列集合であるという性質を利用した、証明の一手法である。背理法の一種であり、数学的帰納法の一型とも見なせる。17世紀の数学者ピエール・ド・フェルマーが創始者であり、彼はこの証明法を好んで用いた。
== 概要 ==
自然数に関する命題の証明に威力を発する場合があり、典型的には不定方程式に自然数解が存在しないことを示す際に用いられる。具体的には、自然数解が存在すると仮定し、ひとつの解から(ある意味で)より「小さい」別の自然数解が構成できることを示すのである。その構成法より、小さい解を次々に得ることができるはずであるが、自然数には最小のものがあるから、これは矛盾である。よって、仮定が間違っていたのであり、解が存在しないことが示されたことになる。小さい解を次々に得る様子が「無限に降下」していくように感じられることから、「無限降下法」と呼ばれる。
この証明は次のように書き換えることもできる。解が存在するとすると、最も「小さい」ものが存在する。先の構成法から、より小さいものが得られるが、これは最も「小さい」という仮定に矛盾する。よって、解は存在しない。
この証明のポイントは、最も「小さい」ものが存在するはずの、性質の良い「大小関係」を考えることである。必ずしも解そのものの大小関係である必要はなく、解に対してある自然数を対応させる関数の値の大小関係であれば十分である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無限降下法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.