翻訳と辞書
Words near each other
・ 焦げ臭
・ 焦げ臭い
・ 焦げ茶
・ 焦げ茶色
・ 焦らす
・ 焦らす女
・ 焦り
・ 焦る
・ 焦れったい
・ 焦れる
焦コウ
・ 焦亮
・ 焦作
・ 焦作市
・ 焦劉洋
・ 焦化廠駅
・ 焦和
・ 焦国標
・ 焦土
・ 焦土作戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

焦コウ : ウィキペディア日本語版
焦コウ[しょう こう]

焦 竑(しょう こう、1540年-1620年)は中国儒学者歴史家。字は弱侯。澹園または漪園と号す。澹園先生または漪園先生、焦太史と呼ばれる。
==生涯==
江寧(江蘇省南京市)の出身。幼少より刻苦勉励し諸生(科挙を受験する候補生)の時から評判が高く、督学御史の耿定向に学び、疑義を羅汝芳に質すようにしていた。嘉靖43年(1564年)に鄕試に合格。万暦17年(1589年)に北京で行われた会試・殿試で第一等の成績で状元となり、翰林院修撰に任命され国朝典章を司る。さらに皇帝の長子の講官にまでなるが、万暦25年(1597年)に曹大咸楊廷蘭により弾劾され、福寧州同知に左遷された。翌年に福建福寧州、また次の年には太僕寺丞に異動させられ、辞官してその後は出仕しなかった。80歳で没する。熹宗は先代に対する講読の恩を記念するために焦竑を復官させ、福王(朱常洵)の時に文端(または文憲)と追諡した。
焦竑の学問は羅汝芳に教えられたことを基本とし、経史から裨史雑説にいたるまでの幅広いものだった。「蔵書両楼」と言われるほどの蔵書家であり、『焦氏蔵書目』2巻がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「焦コウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.