翻訳と辞書
Words near each other
・ 熊倉敬聡
・ 熊倉村
・ 熊倉由美
・ 熊倉純子
・ 熊倉紫野
・ 熊倉美咲
・ 熊倉裕一
・ 熊倉重春
・ 熊倉隆敏
・ 熊元敬典
熊克武
・ 熊党駅
・ 熊入温泉
・ 熊八
・ 熊兵
・ 熊兵団
・ 熊内
・ 熊内橋通
・ 熊内町
・ 熊出沒注意


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熊克武 : ミニ英和和英辞書
熊克武[ゆう こくぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 

熊克武 : ウィキペディア日本語版
熊克武[ゆう こくぶ]

熊 克武(ゆう こくぶ)は清末中華民国中華人民共和国の軍人。中華民国時代における川軍(四川軍)の指導者の1人で、主に南方政府(護法軍政府)に与した。錦帆。祖籍は湖南省麻陽県(現在の懐化市麻陽ミャオ族自治県)。
== 事跡 ==

=== 革命派としての活動 ===
医者の家庭に生まれ、初めは学問を志した。しかし1903年光緒29年)、四川東文学堂に入学した。この時、戴季陶ら後に民国時代に活躍する政治家・軍人たちと多く知り合っている。
同年冬、叔父の資金援助により日本へ留学する。大成尋常中学校を経て、東斌学堂で軍事を学んだ。東京にいた間に、熊克武は孫文と知り合い、1905年(光緒31年)8月の中国同盟会結成に関与した。同年12月に帰国すると、黄興など同盟会の同志たちと連携をとりながら、四川・広東など各地で反清蜂起を画策している。
1912年民国元年)1月、熊克武は、重慶で成立した蜀軍政府で黄興の推薦により軍総司令に就任した。3月には蜀軍政府第1師師長に任命されている。4月、成都で成立していた四川軍政府に蜀軍政府が合流すると、熊は四川陸軍第5師師長として重慶に引き続き駐屯した。
1913年(民国2年)7月、二次革命(第二革命)が勃発すると、熊は楊庶堪ら同志と共に反袁世凱の蜂起を行った。しかし9月、四川都督胡景伊に敗れた。熊は日本へ亡命し、さらに南洋へ出て革命資金の募集に従事した。1915年(民国4年)12月、帰国して護国戦争第三革命)に参加し、蔡鍔率いる護国軍第1軍に随って四川に戻った。1916年(民国5年)6月に袁が死去すると、四川督軍となった蔡により、熊は川軍第5師師長兼重慶鎮守使に任命された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊克武」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.