|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 熊 : [くま] 【名詞】 1. bear (animal) ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 川上 : [かわかみ] 【名詞】 1. upper reaches of a river ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
熊本市立川上小学校(くまもとしりつ かわかみしょうがっこう)は、熊本県熊本市北区西梶尾町にある公立小学校。 == 沿革 == *1874年(明治7年) - 鹿子木小学校創立。 *1875年(明治8年) - 小糸山小学校創立。梶尾小学校、飛田小学校創立。 *1876年(明治9年) - 四方寄小学校創立。 *1887年(明治20年) - 鹿子木小学校、小糸山小学校、梶尾小学校、四方寄小学校合併し鹿子木尋常小学校となる。 *1889年(明治22年) - 鹿子木尋常小学校から小糸山尋常小学校が分離。 *1890年(明治23年) - 鹿子木尋常小学校から御馬下尋常小学校が分離。 *1894年(明治27年) - 小糸山尋常小学校と御馬下尋常小学校が合併し明徳尋常小学校となる *1898年(明治31年) - 鹿子木尋常小学校が明徳尋常小学校に合併 *1941年(昭和16年) * 7月30日 - 御馬下尋常小学校と明徳尋常小学校が合併し川上尋常小学校となる。 * 7月31日 - 川上国民学校と改称 *1947年(昭和22年) - 川上村立川上小学校と改称 *1955年(昭和30年) - 北部村立川上小学校と改称 *1968年(昭和43年) - 北部町立川上小学校と改称 *1982年(昭和57年) - 北部東小学校開校に伴い一部地域を校区から外す。 *1991年(平成3年) - 熊本市と合併し熊本市立川上小学校と改称する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「熊本市立川上小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|