翻訳と辞書
Words near each other
・ 熊野国
・ 熊野国造
・ 熊野地どり
・ 熊野地方
・ 熊野坐神社
・ 熊野城
・ 熊野大五郎
・ 熊野大泊インターチェンジ
・ 熊野大社
・ 熊野大神
熊野大花火大会
・ 熊野大角命
・ 熊野夫須美大神
・ 熊野寮
・ 熊野小学校
・ 熊野尾鷲道路
・ 熊野山
・ 熊野岳
・ 熊野川
・ 熊野川 (富山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熊野大花火大会 : ミニ英和和英辞書
熊野大花火大会[くまのおおはなびたいかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
花火 : [はなび]
 【名詞】 1. fireworks 
花火大会 : [はなびたいかい]
 【名詞】 1. display of fireworks 2. firework(s) display
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 
大会 : [たいかい]
 【名詞】 1. convention 2. tournament 3. mass meeting 4. rally 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

熊野大花火大会 : ウィキペディア日本語版
熊野大花火大会[くまのおおはなびたいかい]
熊野大花火大会(くまのおおはなびたいかい)は、毎年8月17日三重県熊野市七里御浜海岸で開催される花火大会

==概要==
:初めは盆の8月16日に木本町極楽寺の境内で、町内の篤志家が初精霊供養のため寄進をして行っていたものと言われている。
:当時の呼び物は、柱松、柳子火車、金山寺、大流星など簡単な仕掛け花火で、中でも熊野独特の連星は、アマチュア花火師も参加して星の連なりの長さを競っていた。
:明治10年には、21日に行われるようになったが、その後灯篭焼き行事もその日に行われ、豪華な藤の棚や仕掛け花火が一段と趣きを添えるようになった。
:大正から昭和初期にかけては、市内に7~8軒の花火業者が隆盛を誇り、遠くシンガポールまで輸出するほどだったが、戦後は時代の推移とともに花火師も減少し、現在では唯一有馬町の和田煙火店のみとなっている。
:昭和38年からは、旧盆明けの17日に実施するようになり、現在では紀州路最大のイベントとして夏の夜空をにぎわせている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊野大花火大会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.