翻訳と辞書
Words near each other
・ 片品村
・ 片品東小川中継局
・ 片品温泉
・ 片喰
・ 片坂バイパス
・ 片坂町
・ 片埜神社
・ 片塩商店街
・ 片塩浮孔宮
・ 片外し
片多徳郎
・ 片害作用
・ 片寄る
・ 片寄城
・ 片寄明人
・ 片寄村
・ 片寄涼太
・ 片寄町
・ 片対数グラフ
・ 片対数方眼紙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

片多徳郎 : ミニ英和和英辞書
片多徳郎[かただ とくろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 

片多徳郎 : ウィキペディア日本語版
片多徳郎[かただ とくろう]

片多 徳郎(かただ とくろう、明治22年(1889年6月24日 - 昭和9年(1934年4月27日)は、大分県出身の洋画家である。
==経歴==

大分県西国東郡高田町(現・豊後高田市)生まれ。
明治45年(1912年)、東京美術学校卒業。文展第3回に『夜の自画像』、第4回に『黄菊白菊』、第5回に『或る人の母』を出品した。第10回出品の『婦女沐浴』と第11回出品の『伎女舞踏図』は、当時では珍しい伝統的な題材と復古的な重厚な色彩とが異色で、以後、帝展における日本化された洋画の代表者と目され、大正7年(1918年)『花下美人』、大正8年(1919年)『霹靂』、昭和4年(1929年)『秋果図』、昭和7年(1932年)『秋果一枝』を帝展に出品した。この間、審査員に挙げられ、また受賞歴があり、また絵画団体を結成し、また明治神宮絵画館壁画『憲法発布観兵式行幸啓図』を描いた。
大酒のために心身を害して昭和9年(1934年)4月に失踪し、名古屋市中門前町本願寺別院境内で縊死体で発見された。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「片多徳郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.