翻訳と辞書
Words near each other
・ 片山伸次
・ 片山侑紀
・ 片山信夫
・ 片山信次
・ 片山修
・ 片山健
・ 片山光生
・ 片山光男
・ 片山八幡社
・ 片山内閣
片山利弘
・ 片山剛
・ 片山加奈
・ 片山勝茂
・ 片山北海
・ 片山千恵子
・ 片山博
・ 片山博太郎
・ 片山博義
・ 片山博視


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

片山利弘 : ミニ英和和英辞書
片山利弘[かたやま としひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

片山利弘 : ウィキペディア日本語版
片山利弘[かたやま としひろ]
片山利弘(かたやま としひろ、1928年(昭和3年)7月17日 - 2013年(平成25年)1月9日)は、グラフィックデザイナー、サイト・アーティスト。画家片山弘峰の次男として大阪府に生まれる。50年代初頭、永井一正木村恒久田中一光とデザインの研究会『Aクラブ』を作る。50年代後半、亀倉雄策ら主催の『21の会』にも参加。日本を代表する亀倉雄策河野鷹思早川良雄杉浦康平福田繁雄丹下健三など、多くのデザイナー建築家らと交流を深める。
スイス時代以降、デザインのみならずアート、建築など幅広い分野で活躍している。
また、長年のハーバード時代の教え子の多くがアートディレクター、デザイナー、建築家として活躍している。
2013年(平成25年)1月9日に食道がんのため死去〔グラフィックデザイナーの片山利弘さんが死去 有名人の葬儀 2013年1月11日閲覧〕。。
==略歴==

*1960年(昭和35年) - 日本デザインセンター設立に参加
*1963年(昭和38年) - スイスガイギー社の招聘を受けアートディレクターとして3年間バーゼル市に滞在
*1965年(昭和40年) - Visual Constructionと名づけた作品シリーズを発表、個展を5回、スイスバーゼルチューリッヒジュネーブベルンヴィンタートゥールで開く
*1965年(昭和40年) - ペルソナ展(11人のデザイナー)に出品、東京、松屋で開催
*1966年(昭和41年) - ハーバード大学の招きでカーペンター視覚芸術センターの教育とデザインを担当、アメリカのボストンに移住、現在にいたる
*1968年(昭和43年) - NYアメリカン・グラフィックアーツ協会(AIGA)の招きで AIGAギャラリーで個展開催
*1970年(昭和45年) - Square + Movement/観客参加の可変性絵画を発表、東京 PLAZA DICで個展
*1971年(昭和46年) - ハーバード大学建築デザイン大学院のロビンソンホールで個展
*1971年(昭和46年) - ローズアート美術館(英語サイト) マサチューセッツ州ウォルサム(:ja:ウォルサム (マサチューセッツ州) とリンク -->" TITLE="Waltham, MA">Waltham, MA) で個展
*1974年(昭和49年) - 詩人オクタビオ・パス()と共著 “動く詩画集” 三部作を刊行し、ハーバード大学ニューヨーク近代美術館より出版
*1975年(昭和50年) - ボストン地下鉄 ステート・ストリート駅(State Street Station)に壁画制作 − ART AS SIGNの一例
*1977年(昭和52年) - オーストリア芸術協会による個展を、ウィーン現代芸術会館(Vienna Künstlerhaus)にて開催
*1978年(昭和53年) - 南天子画廊ー東京にて個展、以後 同画廊にて1980年、1983年、1986年、1989年、1996年、にも個展開催
*1981年(昭和56年) - <片山利弘作品集> を鹿島出版会より刊行 出版記念展を草月会館ー東京で開催
*1982年(昭和57年) - クラーク画廊ーボストン近郊の町、リンカーン(Lincoln, MA)で個展
*1983年(昭和58年) - 新宿NSビル(設計 日建設計)フロアーデザイン、大理石(B&W)使用 協力 杉本貴志
*1983年(昭和58年) - 赤坂プリンスホテル(設計 丹下健三)宴会場に壁画彫刻をステンレスパイプで制作
*1985年(昭和60年) - ボストン地下鉄 アレワイフ駅Alewife Station/設計 Ellenzweig Associates/Harry Ellenzweig) に T彫刻
*1987年(昭和62年) - 大宮ソニックシティ(埼玉県・大宮、産業文化センター/設計 日建設計)大劇場の緞帳デザイン
*1987年(昭和62年) - 東宝日比谷シャンテ広場デザイン(協力 アーキソフト)広場のフロアーと地域道路のアーバングラフイックと Cafe+地下駐車場への通路+噴水の一体化によるデザイン
*1990年(平成2年) - ハーバード大学教授と視覚芸術センター所長となる
*1991年(平成3年) - 大原美術館新館ホール(設計 浦辺設計)石壁とレリーフ彫刻を制作、協力/和泉正敏
*1992年(平成4年) - ハーバード大学片山教室学生作品集(250pp)刊行、武蔵野美術大学より出版
*1992年(平成4年) - パナソニック・マルチメデイアセンター(設計 日建設計)ロビーの総合デザインとスチール彫刻
*1994年(平成6年) - 銀座グラフイック・ギャラリー(ggg)で建築空間での仕事と西武美術館20年間のカレンダーの展示+ハーバード大学の学生作品展示
*1994年(平成6年) - 三井海上ビル(千葉/設計 日建設計)2つの壁デザインと石の彫刻 協力ー和泉正敏
*1995年(平成7年) - JT本社ビル(設計 日建設計)劇場のロビーと通路の壁に銅板によるレリーフ壁画制作
*1995年(平成7年) - ハーバード大学視覚芸術センターで退職記念、30年回顧展を開く
*1995年(平成7年) - 公共広場のデザイン(港北ニユータウン、横浜/協力 アーキソフト)
*1997年(平成9年) - 日本建築美術工芸協会より最高賞を受賞
*1998年(平成10年) - WHO健康開発総合研究センター(神戸/設計 丹下アソシエイツ)入り口広場に神戸地震復興記念としてチタニウムの彫刻フェニックスを制作
*2000年(平成12年) - 安田生命大坂本社花崗岩大理石によるレリーフ壁画を制作 協力 和泉正敏
*2002年(平成14年) - インターネットデータ+コール・センター(沖縄/設計 日建設計)衝立彫刻と壁画制作
*2005年(平成17年) - 公共広場デザイン(ポータースクエアー(Porter Square)、ケンブリッジ/2006年完成)
*2005年(平成17年) - 587便9.11メモリアル広場のデザイン。選ばれた6人のアーテイストの一人としてランドスケープ・アーキテクト、トム・オスランド(Thomas Oslund)と協同提案
*2009年(平成21年) - ハーバード大学片山教室学生作品集(280pp)刊行、京都造形芸術大学より出版

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「片山利弘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.