|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest
片平 晋作(かたひら しんさく、本名:片平 伸作(読み同じ)、1949年8月5日 - )は、大阪府大阪市港区出身のプロ野球選手(外野手、一塁手)、野球指導者、野球解説者。 == 来歴・人物 == 上宮高等学校から東京農業大学に進学、東都大学リーグでは、在学中二部リーグにとどまる。しかし大型の左打者として評価が高く、のドラフト4位で南海ホークスに入団。184cmの長身で「ダンディー」というニックネームがつく。 2年目のに頭角を現し、シーズン後半には左翼手、六番打者に抜擢される。翌に登録名を片平 晋作に、背番号も22から25に変えると、王貞治そっくりの一本足打法で一躍有名になる。一本足打法だけでなく、ユニフォームの着こなしまでそっくりそのまま真似していた。王本人が気温が高くなる時期にアンダーシャツを長袖から半袖に変えると、片平自身も一日の狂い無く半袖に変えていたくらいであった。同年は新入団のロン・ロリッチと併用され、50試合に先発出場。 はわずか39試合の出場に終わるも、には指名打者、一塁手としてレギュラーに定着。初の2ケタとなる12本塁打を放つ。ところがにバセドウ病を発症、柏原純一にレギュラーを奪われ、出場試合数が44試合と激減し、本塁打0に終わる。はあわや練習生の危機もあったが克服し、柏原の日本ハムへの移籍により一塁手の定位置を小田義人と争う。にはレギュラーを確保、初めて規定打席に達し、リーグ5位の打率.329を残す。には21本塁打をマークした。 低迷する南海の中で、門田博光、新井宏昌、定岡智秋、河埜敬幸らと共に主力打者として活躍していたが、に根本陸夫管理部長の強い要望で、キャンプ前に山下律夫、山村善則と2対2のトレードで黒田正宏と共に西武ライオンズに電撃移籍〔広岡達朗監督が要望した選手で無い為、当初はスポーツ紙で不満を漏らしていたが、両者が活躍すると高評価していた。〕。田淵幸一を指名打者に追いやり、一塁手の定位置を獲得、勝負強い打撃で、の連続日本一に貢献、守備面でも1983年にダイヤモンドグラブ賞を受賞した。 に清原和博が入団。同じ一塁手であったため同年は指名打者に回り、打率.292、17本塁打と好成績を残す。しかし自らの働き場所を求めには、南海入団当時の守備コーチだった古葉竹識が監督をつとめる横浜大洋ホエールズに、広瀬新太郎との交換トレードで永射保と共に移籍した。大洋でも1年目には一塁手の定位置を獲得し、打率.298、13本塁打を記録するが、翌には新入団のジム・パチョレックにポジションを譲る。しかしその後も代打の切り札として活躍し、持ち味の長打を十分発揮した。は打撃コーチ兼任となり、同年を最後に引退。40歳まで現役であった。 西武時代のから大洋に移籍した1987年にかけて、3年連続開幕戦本塁打もマークしている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「片平晋作」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|