|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 桐 : [きり] 【名詞】 1. paulownia tree ・ 孝 : [こう] 【名詞】 1. filial piety ・ 利 : [り] 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest
片桐 孝利(かたぎり たかとし、慶長6年(1601年)- 寛永15年8月1日(1638年9月8日))は、大和竜田藩の第2代藩主。且元系片桐家2代。初代藩主・片桐且元の次男。正室は伊奈忠政の娘。官位は従五位下、出雲守。 慶長6年(1601年)、摂津国に生まれる。幼名は次郎助。元包。慶長14年(1609年)、豊臣姓を下賜された〔村川浩平「羽柴氏下賜と豊臣姓下賜」1996年。〕。 豊臣氏滅亡後は徳川氏将軍の江戸幕府に臣従し、慶長20年(1615年)、父の死去により跡を継ぐ。高野山の造営奉行など、奉行職を良く務めた。寛永15年(1638年)8月1日、38歳で死去した。 弟の為元を末期養子として、4万石から1万石へ減封されたが家督相続が認められた。 墓所は東京都港区高輪の源昌寺。 == 関連項目 == * 茨木城 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「片桐孝利」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|