翻訳と辞書
Words near each other
・ 片貝町 (小千谷市)
・ 片貝町 (新潟県)
・ 片貝祭り
・ 片貝義明
・ 片貝薫
・ 片貝谷村
・ 片貝駅
・ 片貝駅 (新潟県)
・ 片貿易
・ 片足
片足タックル
・ 片足位
・ 片足着陸
・ 片跛
・ 片身
・ 片車輪
・ 片輪
・ 片輪者
・ 片輪車
・ 片逆エビ固め


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

片足タックル : ミニ英和和英辞書
片足タックル[かたあし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

片足 : [かたあし]
 【名詞】 1. one leg 2. one-legged
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 

片足タックル ( リダイレクト:テイクダウン ) : ウィキペディア日本語版
テイクダウン[あし]

テイクダウン (''takedown'') とは、アマチュアレスリング総合格闘技において立っている相手をグラウンドに倒すこと、またはその技術。
テイクダウン技術のことを日本では「タックル」と呼称することが多いが、英語圏の諸国ではタックルと呼ばれることは少ない〔EXCEED英和辞典 〕〔英辞郎 〕〔新英和中辞典 第6版 (研究社) 〕。
== 種類 ==

=== 足をかける ===
テイクダウン技術の内、相手の足に自分の足を掛けて倒すものをレッグ・トリップ (leg trip)、またはレッグ・スウィープ (leg sweep) という。ハンク (hank)、内掛け外掛けとも称される。大内刈小内刈内股など多くの投げ技においても応用される技術である。レッグトリップはグレコローマン・レスリングでは禁止されている。また、蟹挟もレッグトリップの一種と分類される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テイクダウン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takedown (grappling) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.