翻訳と辞書
Words near each other
・ 牛乳石鹸共進社
・ 牛乳石鹼
・ 牛乳石鹼共進社
・ 牛乳缶
・ 牛乳豆腐
・ 牛乳配達
・ 牛乳頭炎
・ 牛乳頭腫
・ 牛人
・ 牛仙客
牛伏寺
・ 牛伏寺川
・ 牛伏寺断層
・ 牛伏山
・ 牛伏山 (群馬県)
・ 牛伏山自然公園
・ 牛伏川
・ 牛伏川フランス式階段工
・ 牛伏川階段工
・ 牛伝染性角結膜炎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牛伏寺 : ミニ英和和英辞書
牛伏寺[ごふくじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

牛伏寺 : ウィキペディア日本語版
牛伏寺[ごふくじ]

牛伏寺(ごふくじ)は、長野県松本市内田にある真言宗智山派寺院山号は金峯山(きんぽうざん)。本尊十一面観音鉢伏山(1,929メートル)の西側中腹に位置する。
古くから修験道の寺として知られ、県下で屈指の規模と文化財を誇る寺院である。
==歴史==
寺伝では聖徳太子が42歳の時に自ら刻んだ観音像を本尊として鉢伏山に安置したのが始まりという。寺名については、756年天平勝宝7年)、からもたらされた大般若経600巻を善光寺へ奉納する途中、経典を運んでいた2頭のが倒れたことから「牛伏寺」の名が付いたという。なお、参道途中に建つ牛堂には2頭の牛が祀られている。
以上はあくまでも伝承であって、牛伏寺創建の時期や事情については確たる史料がなく、鎌倉時代以前の沿革は定かでない。牛伏寺が位置する鉢伏山の山頂には牛伏権現と称して蔵王権現を祀っており、元来、山岳修行、修験道の山だったと思われる。寺はもとは裏山に位置し、現在地に移ったのは1534年(天文3年)である。
1612年慶長17年)と1796年寛政8年)大火で堂宇が焼失し、現存する建物はその後の再建である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牛伏寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.