翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧山桂子
・ 牧山耕蔵
・ 牧山耕藏
・ 牧山道路
・ 牧山雄亮
・ 牧山雅文
・ 牧山駅
・ 牧岡奈美
・ 牧島
・ 牧島かれん
牧島のカブトガニとホタルを育てる会
・ 牧島りんりんロード
・ 牧島如鳩
・ 牧島有希
・ 牧島省三
・ 牧島進一
・ 牧嶋博子
・ 牧川
・ 牧川 (曖昧さ回避)
・ 牧川村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧島のカブトガニとホタルを育てる会 : ミニ英和和英辞書
牧島のカブトガニとホタルを育てる会[まきしまのかぶとがにとほたるをそだてるかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
: [しま]
 【名詞】 1. island 
カブ : [かぶ]
 【名詞】 1. cub 2. (n) cub
育て : [そだて]
 【名詞】 1. bringing up 2. raising
育てる : [そだてる]
  1. (v1,vt) to raise 2. to rear 3. to bring up 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

牧島のカブトガニとホタルを育てる会 : ウィキペディア日本語版
牧島のカブトガニとホタルを育てる会[まきしまのかぶとがにとほたるをそだてるかい]
牧島のカブトガニとホタルを育てる会(まきしまのカブトガニとホタルをそだてるかい)は2006年(平成18年)に設立された伊万里市にあるNPO団体。カブトガニの保護活動を行っている。
== 設立の背景 ==

=== 伊万里湾のカブトガニの減少 ===
カブトガニはかつて、瀬戸内海のほぼ全域と九州北岸一帯に生息していたが、工業化による干潟の減少や海水汚染などによって、その数は減り続け、絶滅の危機に瀕していると言える。
伊万里湾のもっとも奥にある伊万里港は、30年ほど前までは漁業が盛んであり、その頃はカブトガニも多数生息し、魚網が切られたり、痛むということでやっかいものの存在であった。
しかし、昭和30年代の終わりごろには相次ぐ炭鉱の閉山とそれに伴う企業誘致が活発になり、伊万里港周辺に木材関連企業が進出するなど、次第に工業港へと変わってきた。約10年後の1972年(昭和47年)には、伊万里市の北部地区にあたる黒川町七ツ島に造船会社の誘致が決まり、造成工事が始まった。この誘致によって伊万里湾の一部を残し、伊万里市内の湾岸部から漁業権は全て消滅した。その後も市西部地区の山代町に工業団地の造成や黒川町に人口海浜が整備されることになり、伊万里湾のカブトガニの生息地域はせばまることになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧島のカブトガニとホタルを育てる会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.