翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧田勝吾
・ 牧田匡平
・ 牧田博
・ 牧田吉明
・ 牧田和久
・ 牧田和弥
・ 牧田和男
・ 牧田哲也
・ 牧田室原線
・ 牧田川
牧田川橋梁
・ 牧田明久
・ 牧田村
・ 牧田村 (三重県)
・ 牧田村 (岐阜県)
・ 牧田正嗣
・ 牧田清
・ 牧田登之
・ 牧田真有子
・ 牧田知丈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧田川橋梁 : ミニ英和和英辞書
牧田川橋梁[まきたがわきょうりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
橋梁 : [きょうりょう]
 (n) bridge
: [はり]
 【名詞】 1. a beam 

牧田川橋梁 : ウィキペディア日本語版
牧田川橋梁[まきたがわきょうりょう]

牧田川橋梁(まきたがわきょうりょう)は、岐阜県養老郡養老町と岐阜県大垣市をむすぶ、牧田川杭瀬川に架かる養老鉄道養老線鉄道橋である。
== 概要 ==
烏江駅大外羽駅の間に架かる橋梁で、現在の橋梁は2代目である。
*初代の牧田川橋梁は、1913年(大正2年)、(初代)養老鉄道が養老 - 大垣 - 池野間を開業した際に設置された、全長187.0mの上路プレートガーダー(一部下路ダブルワーレントラス)である。国鉄から払い下げられたものであり、設計は英国人建築技師ポーナル、1888年(明治21年)頃にイギリスのパテンシャフト社で製造された橋梁である。製造年から、元桁は東海道本線の橋梁と推測され、移設時に短縮改造されている。
*牧田川橋梁は牧田川と杭瀬川が背割堤を挟んで並行する箇所に架かっている。川幅が狭く、洪水の原因となっていたため、牧田川と杭瀬川の川幅を拡張することになる。これに伴い、牧田川橋梁も改築となり、1997年(平成9年)10月4日、現在の牧田川橋梁(2代目)が完成する〔完成時は近畿日本鉄道養老線。〕〔同時に烏江駅付近も高架化されている。また、これらの路線変更により養老線は約0.1km短くなっている。〕。全長400mのRC下路桁橋である。
*初代の牧田川橋梁は撤去されたが、歴史的に貴重な橋梁として一部が切り取られ、烏江駅に保存されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧田川橋梁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.