|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物理 : [ぶつり] 【名詞】 1. physics ・ 物理的 : [ぶつりてき] (adj-na) physical ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 的 : [まと, てき] 【名詞】 1. mark 2. target ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 世界 : [せかい] 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe
宇宙(うちゅう)とは、以下のように定義される。 # (哲学〔広辞苑【宇宙】〕 や宗教など)コスモス。時間・空間内に秩序をもって存在する「こと」や「もの」の総体〔。何らかの観点から見て、秩序をもつ完結した世界体系。 # (理学〔)全ての時間と空間、およびそこに含まれるエネルギーと物質〔。あらゆる存在や物を包容する無限の空間と時間の広がり〔『大辞泉』う‐ちゅう〔‐チウ〕【宇宙】 。〕。あらゆる物事(森羅万象)を含む全ての存在。(最近では、宇宙について論じる時、3次元的につながった空間だけではなく、平行宇宙も含めて論じられることがある。複合的宇宙もしくは多元的宇宙という意味で、マルチユニバースもしくは「マルチバース」と呼ばれる。単一宇宙と区別して複合宇宙全体を指す場合には特に「オムニバース」ともいう。) # (天文学用語)。3次元空間的に繋がった広大な宇宙全体を指すこともある。。 # 宇宙空間。地球の地上約100km以上、上空の空間を指す便宜的な定義〔国際航空連盟、NASA等の諸活動を考慮した便宜的な定義〕。 本項では主に、1~3の哲学的、物理学的、天文学的に把握した宇宙について解説する。 ---- == 意味 == 「宇宙」という言葉の確定した起源や意味は不明だが、次のような説がある。 * 「宇」は「天地四方上下」(つまり上下前後左右、三次元空間全体)「宙」は「往古来今」(つまり過去・現在・未来、時間全体)を意味し(中国の戦国時代の書物・「尸子巻下」)、「宇宙」で時空(時間と空間)の全体を意味する(漢代の書物・「淮南子斉俗訓」)。 * 「宇」は「天」、「宙」は「地」を意味し、「宇宙」で「天地」のことを表す。 それぞれの観点から見た場合の「宇宙」の定義には、以下のようなものがある。 哲学的・宗教的観点から見た場合、宇宙全体の一部でありながら全体と類似したものを「小宇宙」と呼ぶのに対して、宇宙全体のことを「大宇宙」と呼ぶ。 天文学的観点から見た場合、「宇宙」はすべての天体・空間を含む領域をいう。銀河のことを「小宇宙」と呼ぶのに対して「大宇宙」ともいう。 一説には観測できる領域は宇宙の地平線の内側に限定されるが、大宇宙はそれよりはるかに大きいと考えられている。 最近の物理学的観点から見た場合、「宇宙」は物質・エネルギーを含む時空連続体のまとまりである。 現代物理学における「宇宙」は、物理学的な「世界」全体ではなく、生成・膨張・収縮・消滅する物理系の一つである。理論的には無数の宇宙が生成・消滅を繰り返しているとも考えられている。 「地球の大気圏外の空間」という意味では、国際航空連盟 (FAI) の規定によると高度 100 km 以上のことを指す。アメリカ軍では高度50ノーチカルマイル (92.6 km) 以上の高空を「宇宙」と定めている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宇宙」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Universe 」があります。 スポンサード リンク
|