翻訳と辞書
Words near each other
・ 物知り顔
・ 物神崇拝
・ 物税
・ 物種
・ 物笑い
・ 物納
・ 物納税
・ 物置
・ 物置き
・ 物置のピアノ
物置部屋
・ 物羨みの中将
・ 物腰
・ 物腰の柔らかい
・ 物自体
・ 物臭
・ 物臭太郎
・ 物色
・ 物袋綾子
・ 物見


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

物置部屋 : ミニ英和和英辞書
物置部屋[ものおき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物置 : [ものおき]
 【名詞】 1. storage room 2. storeroom 3. lumber room 
部屋 : [へや]
 【名詞】 1. (1) room 2. (2) sumo stable 

物置部屋 ( リダイレクト:納戸 ) : ウィキペディア日本語版
納戸[なんど]
納戸(なんど)とは、住宅において普段使用しない衣類家具・調度品などを収納するための空間。建築基準法で「居室」の基準に適合しないものを言う。
== 起源 ==
平安時代の貴族的な建築様式である寝殿造では、出入りする戸以外の開口部がほとんど無い、四方を土壁に囲まれた塗籠(ぬりごめ)と呼ばれる閉鎖的な空間が設けられていたことが、14世紀ごろの絵巻物「慕帰絵(ぼきえ、重要文化財)」に描かれている。この塗籠は寝室としても用いられていたが、高価な宝物を収納していたことから、納殿(おさめどの)とも呼ばれるようになった。
塗籠はその後、天皇御所では剣璽の間として残り、武家屋敷では江戸時代まで形式的に残ってはいたが、寝室として使われることはなく、大切なものを置く場所になっていた。このような住居の一角に閉ざされた区画を設け、物を収納するという習慣は次第に庶民にも広まり、納戸と呼ばれるようになったと考えられている。〔『日本人とすまい3 しきり』リビング・デザイン・センター、1997年11月7日〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「納戸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.