翻訳と辞書
Words near each other
・ 特定保守管理医療機器
・ 特定保守製品
・ 特定保険医療材料
・ 特定信書便事業
・ 特定個人
・ 特定個人情報保護委員会
・ 特定個人情報保護評価
・ 特定健診
・ 特定健診・特定保健指導
・ 特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律
特定優良賃貸住宅
・ 特定元方事業者
・ 特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律
・ 特定免税店制度
・ 特定免税店制度 (沖縄)
・ 特定公益増進法人
・ 特定出生率
・ 特定労働者派遣
・ 特定労働者派遣事業
・ 特定動物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特定優良賃貸住宅 : ミニ英和和英辞書
特定優良賃貸住宅[とくていゆうりょうちんたいじゅうたく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

特定 : [とくてい]
  1. (adj-na,n,vs) specific 2. special 3. particular 
: [ゆう]
  1. (adj-na,n) actor 2. superiority 3. gentleness
優良 : [ゆうりょう]
  1. (adj-na,n) superior 2. excellent 3. fine 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
賃貸 : [ちんたい]
  1. (n,vs) lease 
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
住宅 : [じゅうたく]
 【名詞】 1. residence 2. housing 3. residential building 
: [たく]
 【名詞】 1. house 2. home 3. husband 

特定優良賃貸住宅 : ウィキペディア日本語版
特定優良賃貸住宅[とくていゆうりょうちんたいじゅうたく]
特定優良賃貸住宅(とくていゆうりょうちんたいじゅうたく)は、日本の住宅政策当局が定めた基準を満たす日本の住宅の類型。とは、「特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律」(平成5年法律第52号)に基づき、主に中程度の所得階層のファミリー向けに供給される賃貸住宅のことで、地方自治体または地方住宅供給公社が建設する場合と、国及び地方自治体の補助を受けて民間事業者が建設する場合がある。
略称「特優賃(とくゆうちん)」。高齢者向け優良賃貸住宅等の制度と併せて地域優良賃貸住宅と呼ぶ場合や、自治体によって、独自に「都民住宅」「都市型民間賃貸住宅」(東京都)、「区民住宅」(特別区)などと呼ぶ場合があり、制度内容にもいくつかのバリエーションがある。
==概要==
主に中堅所得者のファミリー向けとされ、国及び地方自治体が補助することにより、良質な住宅の供給を促進するための制度である。
主な特徴は以下のとおり。
*中堅所得者向けのため、入居世帯の所得については、国内全世帯の下位25%(公営住宅に入居できる所得の上限)より高く、上位50%(または80%)より低い所得階層とされているが、地域や物件等により、より低い所得でも入居できるケースがある。
*ファミリー向けのため、家族〔事実婚でも可能〕との同居を前提としているが、婚約中(入籍前)や単身世帯の入居を認めているケースがある。
*補助としては、入居者に対しては家賃、建設した民間事業者には建設費への補助、建設資金の融資に対する利子補給、住宅金融支援機構の融資限度額の拡大等の制度がある。
*入居者にとっては、家賃補助のメリットがあるが、家賃補助の仕組みが、時期や物件によって異なり、必ずしも家賃補助が受けられるとは限らないため、注意が必要である。(後述)
*床面積、構造、広さ、戸数などの条件が定められており、同時期に建設された一般の物件よりはグレードが高い場合が多い。
*民間事業者が建設した賃貸住宅の他に、地方自治体または地方住宅供給公社そのものが建設する特別公共賃貸住宅も含まれる。略称「特公賃(とっこうちん)」。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「特定優良賃貸住宅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.