|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 特定 : [とくてい] 1. (adj-na,n,vs) specific 2. special 3. particular ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高圧 : [こうあつ] 【名詞】 1. high voltage 2. high pressure ・ 取扱 : [とりあつかい] 【名詞】 1. treatment 2. service 3. handling 4. management ・ 主 : [ぬし, おも] 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god ・ 主任 : [とり, しゅにん] 【名詞】 1. person in charge 2. responsible official ・ 主任者 : [しゅにんしゃ] 【名詞】 1. person in charge 2. manager 3. chief 4. head ・ 任 : [にん] 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person
特定高圧ガス取扱主任者(とくていこうあつガスとりあつかいしゅにんしゃ)とは、高圧ガス保安法(昭和26年法律第204号)に基づき、特定高圧ガスの保安に関する業務を管理する者である。特定高圧ガス消費者は、所定の知識経験を持つ者の中からこれを選任し、事業所の所在地を管轄する都道府県知事へその旨届け出なければならない(高圧ガス保安法第28条第2項、第32条第8項ほか)。 == 概要 == 具体的には、高圧ガス保安法令で指定する次の種類の高圧ガスを一定数量以上貯蔵して消費(導管による消費を含む。)する場合、これを消費する者を「特定高圧ガス消費者」と規定しており、 * 圧縮水素 - 容積 300 ㎥以上 * 圧縮天然ガス - 容積300 ㎥以上 * 液化酸素 - 質量3,000 kg以上 * 液化アンモニア - 質量3,000 kg以上 * 液化石油ガス - 質量3,000 kg以上(液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行令に掲げる者は10,000 kg以上) * 液化塩素 - 質量1,000 kg以上 * 特殊高圧ガス - 一般高圧ガス保安規則第2条第3号にて定義する特殊高圧ガス7品目(アルシン、ジシラン、ジボラン、セレン化水素、ホスフィン、モノゲルマン、モノシラン)は、貯蔵する数量の多少に関係なく。 特定高圧ガス取扱主任者を、以下のいずれかに該当する者の中から選任する事が義務付けられている。 * 高圧ガスの製造、又は特定高圧ガス消費者としての消費に関し1年以上の経験を有する者 * 大学、高等専門学校において理学又は工学に関する課程を修めて卒業した者、高等学校において工業に関する課程を修めて卒業した者、又は高圧ガス保安協会が行う特定高圧ガス取扱主任者講習を修了した者であって、高圧ガスの製造、又は特定高圧ガス消費者としての消費に関し6か月以上の経験を有するもの * 高圧ガス保安法に基づく甲種化学、乙種化学、丙種化学、甲種機械、乙種機械の各区分いずれかの高圧ガス製造保安責任者免状を有する者 * 高圧ガス保安法に基づく第一種の高圧ガス販売主任者免状を有する者。但し液化石油ガスの特定高圧ガス消費者に係る取扱主任者には選任できない。 なお選任要件に実務経験を含む者は、ガス区分(特殊高圧ガスは7品目を1区分、他6区分は当該ガスのみ)ごとに所定の期間を必要とする。 (高圧ガス保安法第7条各項、一般高圧ガス保安規則第73条、液化石油ガス保安規則第71条ほか) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「特定高圧ガス取扱主任者」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|