翻訳と辞書
Words near each other
・ 特急はぼろ号
・ 特急はまなす号
・ 特急ひだ
・ 特急りょうもう号
・ 特急わっかない号
・ 特急オホーツク号
・ 特急カード
・ 特急バス
・ 特急バス仙台/村田線
・ 特急バス仙台・山形線
特急バス仙台・村田線
・ 特急バス仙台・石巻女川線
・ 特急バス仙台山形線
・ 特急バス仙台村田線
・ 特急バス仙台空港線
・ 特急バス仙台~村田・蔵王町線
・ 特急バス仙台~村田線
・ 特急バス仙台~石巻・女川線
・ 特急リレー号
・ 特急ロマンスカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特急バス仙台・村田線 : ミニ英和和英辞書
特急バス仙台・村田線[とっきゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

特急 : [とっきゅう]
 【名詞】 1. limited express (train, faster than an express) 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [せんと]
 (n) cent
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

特急バス仙台・村田線 ( リダイレクト:仙台 - 村田・蔵王町線 ) : ウィキペディア日本語版
仙台 - 村田・蔵王町線[せんだい - むらた ざおうまちせん]

仙台 - 村田・蔵王町線(せんだい - むらた・ざおうまちせん)は、宮城県仙台市と宮城県刈田郡蔵王町柴田郡村田町経由で結ぶミヤコーバスが運行する高速バス(特急バス)である。なお、ここでは前身路線である「仙台 - 村田線」(運行は宮城交通)についても記載する。
== 概要 ==
仙台 - 村田・蔵王町線は、従来運行されていた仙台 - 村田線を「特急バスをぜひ蔵王まで延伸して欲しい」という蔵王町民の要望に応える形で路線延長されたものである。但し、延長時点で運行会社が宮城交通から子会社の宮交仙南バス(現・ミヤコーバス)に変わったため、厳密には「(宮城交通)仙台 - 村田線」廃止、「(宮交仙南バス)仙台 - 村田・蔵王町線」新設の形をとっている。
前身路線の仙台 - 村田線は、地域住民の利便性向上および南部地区在住社員の北仙台本社への通勤のために「特急バス」として運行していた。そのため、仙台方の起終点停留所は北仙台ターミナルであり、村田発便は朝のみ、仙台発便は夕方のみの2~3往復運行であった。なお、1990年代後半から2000年代前半にかけて、仙台 - 山形線の一部便の運行を宮城交通村田営業所で担当していたが、その時期には高速バス用車両の出入庫回送を兼ねた運用が組まれた。その後仙台南営業所が開設され、仙台 - 山形線の大半が同営業所の担当に変更されると、全便一般車両を使用するようになった(高速道を走行するため、使用する車両は限定されていた)。
また、2005年までは仙台市内と村田町内を長町・西多賀・茂庭経由で結ぶバス系統(秋保線)がいくつか設定されていたが、特急バスとスポーツランド菅生の系統以外は乗客が数えるほどしかなく、村田営業所の近くになると空気輸送状態であることがほとんどであった。そのため同年をもって特急バス以外の系統を全廃することになった。
特急バス自体も再編前は空気輸送の日も珍しくなく、相次ぐ仙台 - 村田間の路線バス廃止の影響を受けて特急バスも廃止されると見込まれていたが、蔵王延伸後はそれなりに乗客がついているようである。また、元来村田町民が鉄道への連絡に用いていた村田 - 大河原間の路線バスが毎時1本間隔から減便されたため、これに代わり村田町民の鉄道連絡の役割も兼ねている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仙台 - 村田・蔵王町線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.