|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 犀 : [さい] (n) rhinoceros ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 弁 : [べん] 1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination
犀川弁(さいがわべん)は、福岡県京都郡みやこ町の旧犀川町を中心とする地域で話される日本語の方言で、豊日方言の1つである。旧犀川町は京築地域に位置するものの、山を隔てた筑豊地域との交流が強かったことや、山間部であったために独特の語彙が保存されていることから、田川弁や中津弁との共通点もみられ、北九州市内の北九州弁とは少し異なる。 == 音韻 == * 北九州弁と同じく、アクセントの類型は外輪東京式アクセントである。 * ハ行五段動詞(四段動詞)のテ・タ形、形容詞の連用形におけるウ音便をもつ。 * 豊日方言は一般に九州方言でありながらカ語尾を用いないのが特徴であるが、犀川弁に関してはカ語尾を用いることもある。 * 接続助詞「-やー」を用いて仮定を表すとき、動詞は仮定形は全て、活用語尾の子音と「-やー」が結合して、「-ゃー」と拗音化する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「犀川弁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|