翻訳と辞書
Words near each other
・ 犠牲者
・ 犠飛
・ 犡
・ 犢
・ 犢子部
・ 犢橋村
・ 犢橋貝塚
・ 犢橋高等学校
・ 犢皮紙
・ 犢鼻穴
犢鼻褌
・ 犣
・ 犤
・ 犥
・ 犦
・ 犧
・ 犨
・ 犩
・ 犪
・ 犫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

犢鼻褌 : ミニ英和和英辞書
犢鼻褌[ふんどし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな, び]
 【名詞】 1. nose 
: [ふんどし]
 (n) sumo wrestler's loincloth

犢鼻褌 ( リダイレクト:ふんどし ) : ウィキペディア日本語版
ふんどし[ふんどし]
(ふんどし)は、日本の伝統的な下着。褌には概ね帯状の布を身体に巻き付けて身体後部で完結するものと、紐を用いて輪状として用いて完結するものに大別されている。同様のものは世界各地に見られる〔平凡社 『世界大百科事典』〕。
== 概要 ==
「褌」の漢字は「衣」偏に「軍」と書くように、戦闘服に由来する。昔はが高価であったことから、戦国時代では戦死者身分は褌の有無で見分けを行っていた。当時はが主流であったが、江戸時代に入り木綿に代り、武士の他に一般庶民にも普及するようになった。一部の上流階層は縮緬などを用いていた。
第二次世界大戦までは日本人成人男性の主な下着となっていたが、第二次世界大戦後、洋装化が進んだことや、ブリーフトランクス等の新しい下着が出現したことで、急速に廃れた。
褌の由来は南方伝来説と大陸伝来説があるが、定説はない。南方伝来説の根拠は、東南アジアポリネシア南米地区で六尺褌とほぼ同形状のものがあることから言われる説であり、一方、大陸伝来説は、中国大陸に「特鼻褌」(とくびこん、たふさぎ)と呼ばれる、男性の局部が牛の鼻のように見える褌が日本に伝来したとの説がある。日本の祭事に六尺褌が多いのは、南方伝来の六尺褌が根底文化にあり、大陸文化との折衷が始まり、時代を経て簡略化された越中褌が生まれたとの説が一部で唱えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ふんどし」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fundoshi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.