翻訳と辞書
Words near each other
・ 犬挟峠道路
・ 犬掻き
・ 犬搔き
・ 犬星
・ 犬服
・ 犬木加奈子
・ 犬木栄治
・ 犬村小六
・ 犬枇杷
・ 犬椈
犬槇
・ 犬槐
・ 犬槙
・ 犬橇
・ 犬歯
・ 犬歯低位唇側転位
・ 犬歯化
・ 犬歯窩
・ 犬歯筋
・ 犬歯結節


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

犬槇 : ミニ英和和英辞書
犬槇[いぬ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いぬ]
 【名詞】 1. dog (carnivore, Canis (lupus) familiaris) 
: [まき]
 (n) Chinese black pine

犬槇 ( リダイレクト:イヌマキ ) : ウィキペディア日本語版
イヌマキ[まき]

イヌマキ(犬槇、学名:)は、マキ科マキ属の常緑針葉高木。関東〜四国・九州・沖縄、台湾の比較的暖かい地域に分布する。
== 特徴 ==

高さ20mほど。樹皮は白っぽい褐色で、細かく薄く縦長にはがれる。茎はまっすぐに伸び、枝先は上を向くが、大木になると枝先は下垂する。葉は細長いが、扁平で主脈がはっきりしており、いわゆる針葉樹の葉には見えない形をしている。
雌雄異株。雄花は前の年の枝に多数つき、穂状で垂れ下がり、黄色い。雌花は1cmほどの柄の先に小さな包葉があり、その中の1つが伸びて、その先端部に胚珠を含む。胚珠を含む部分が膨らんで種子となり、その基部も丸く膨らむ。基部の膨らみは花床と言われ、熟すると次第に赤くなり、少々松脂臭いものの甘く、食べられる。種子は緑色になって白い粉を吹く。こちらは毒成分を含有し、食べられない。全体としては緑と赤色の団子を串刺しにしたような姿となる。鳥などがこの花床を食べるときに種子散布が起こると考えられる。種子はまだ樹上にあるときから発芽を開始することがあり、これを胎生種子と呼ぶ。
照葉樹林に生育し、神社林などでは優占している場合もある。これは森林が小さくなると風の影響を受けやすく、風に強いイヌマキがよく残るためではないかとも言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イヌマキ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Podocarpus macrophyllus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.