|
cuspid protected occlusion =========================== ・ 犬 : [いぬ] 【名詞】 1. dog (carnivore, Canis (lupus) familiaris) ・ 犬歯 : [けんし] 【名詞】 1. eyetooth 2. cuspid 3. dogtooth ・ 歯 : [は] 【名詞】 1. tooth ・ 誘導 : [ゆうどう] 1. (n,vs) guidance 2. leading 3. induction 4. introduction 5. incitement 6. inducement ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
犬歯誘導咬合(けんしゆうどうこうごう,Cuspid guided occlusion)とは1958年にダミコが提唱した理想咬合様式の事である。下顎偏心運動時に犬歯が誘導する事からこうよばれる。ミューチュアリー・プロテクティッド・オクルージョンの一形態と見なされている。 ==関連項目== *歯学 *咬合学 *ナソロジー 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「犬歯誘導咬合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|