翻訳と辞書
Words near each other
・ 狩矢荘助
・ 狩矢警部
・ 狩矢警部シリーズ
・ 狩衣
・ 狩谷エキ斎
・ 狩谷棭斎
・ 狩野
・ 狩野一信
・ 狩野一庵
・ 狩野久
狩野之信
・ 狩野亜由美
・ 狩野亨吉
・ 狩野亮
・ 狩野佑介
・ 狩野俊介
・ 狩野俊介シリーズ
・ 狩野倫久
・ 狩野健太
・ 狩野元俊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

狩野之信 : ミニ英和和英辞書
狩野之信[まこと, しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

狩野之信 ( リダイレクト:狩野雅楽助 ) : ウィキペディア日本語版
狩野雅楽助[かのう うたのすけ]
狩野 雅楽助(かのう うたのすけ、文亀年間(1501-03年)? - 天文8-10年(1539-41年)?)は室町時代後期に活躍した狩野派絵師狩野正信の次男で、狩野元信の弟。諱は之信(ゆきのぶ)、雅楽助は通称。号は輞隠(もういん)。
== 略伝 ==
『弁玉集』『丹青若木集』『本朝画史』といった江戸時代初期の画史・画伝類は、狩野雅楽助に関する項目を設けており、狩野派の重要画人だったと推測できる。しかしそれらの記述は豊富とは言い難い。
生没年に関しては、『画事備考』の天正3年(1575年)63歳没説〔「狩野雅楽助之信、祐清が二子なり、極て、画風、元信に似たり、禁裏画用を勤む、天正3年乙亥の年、行年三十六歳にして卒す、(後略)」(『扶桑名画伝』名著普及会、1979年復刻版所収)。〕と、『画工譜略〔初め狩野孝信の娘婿、のち狩野探幽の娘婿になる狩野素川信政著『素川本図絵宝鑑』(慶安2年(1649年)刊、現存せず)の抄本。「狩野雅楽助季信、元信弟也、号輞隠、後柏原之御時、文亀年中、三十九而卒」〕』の文亀年中39歳没説がある。前者は父正信が80歳の時の子となり現実性に欠け、『丹青若木集』らにある「早年死」の記述と矛盾する。後者を取ると、兄の元信よりも年長になってしまう。美術史家の松木寛は、『画工譜略』は後世の転写本で写し落としや写し間違いが多いことや、同著の正信・元信・永徳の記述形式との比較から、「文亀年中に生る……三十九而卒」と「に生る」を書き落としたのだと推定している。
以上の論点から、雅楽助は父・正信が70歳近くにもうけた子であり、兄・元信とは二十数歳以上と、親子ほどに年が離れた人物だと想定できる。画風から雅楽助は、元信から画を学んだと思われ、甥の狩野松栄に影響を与えた。『本朝画史』では雅楽助の画風を、元信によく似ており「風格高挙、気韻粛爽」な反面、老成に欠けると評している。しかし、晩年の作だと推定される「松に鴛鴦図屏風] (ボストン美術館蔵)には、前景重視で中景・遠景が圧縮された背景処理や、くねり巨木化しつつある松、左へ流れる動感的な表現が、後の狩野永徳筆「花鳥図襖」(聚光院蔵)と共通し、後の安土桃山時代の豪壮な障壁画に繋がる過渡期の表現を認める意見もある〔松木(2012)。〕。
確実な遺作は10数点。「之信」「輞隠」の印をもつ作品はもう少し多いが、モチーフがやや硬直化し、画の様式も時代が下ることから、雅楽助の息子・之季などの後継者の作品だと考えられる。なお、川越喜多院の『職人尽図屏風』(重要文化財)の筆者である狩野吉信は、雅楽助の孫だと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「狩野雅楽助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.