翻訳と辞書
Words near each other
・ 独立戦車第9旅団
・ 独立採算制
・ 独立放送局
・ 独立教会
・ 独立新聞
・ 独立星系連合
・ 独立時計師
・ 独立時計師アカデミー
・ 独立有功者
・ 独立有功者礼遇に関する法律
独立栄養
・ 独立栄養体
・ 独立栄養生物
・ 独立権
・ 独立機関式冷房装置
・ 独立正教会
・ 独立歩兵第1連隊
・ 独立民主セルビア人党
・ 独立民主セルビア党
・ 独立民主主義セルビア人党


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

独立栄養 : ミニ英和和英辞書
独立栄養[えいよう]
autotrophic
===========================
: [どいつ]
 (n) Germany
独立 : [どくりつ]
  1. (adj-na,n,vs) independence (e.g., Ind. Day) 2. self-support 
: [さかえ, はえ]
 【名詞】 1. glory 2. prosperity
栄養 : [えいよう]
 【名詞】 1. nutrition 2. nourishment 
独立栄養 ( リダイレクト:独立栄養生物 ) : ウィキペディア日本語版
独立栄養生物[どくりつえいようせいぶつ]
独立栄養生物(どくりつえいようせいぶつ、autotroph)は、無機化合物二酸化炭素重炭酸塩など)だけを炭素源とし、無機化合物またはエネルギー源として生育する生物をいう。食物連鎖では生産者に当たる。従属栄養生物(heterotroph)の逆。
独立栄養生物は、エネルギー源により2つに分けられる:
*光合成独立栄養生物(photoautotroph):植物やそのほか多くの光合成生物をいう。
*化学合成独立栄養生物(chemoautotroph):無機化合物(硫化水素アンモニア、2価イオンなど)を酸化してエネルギーを得る細菌(化学合成細菌)をいう。
ただし、エネルギーは光から得るが炭素は有機化合物から得る、光合成従属栄養生物もある。食虫植物は、虫を炭素源ではなく窒素源としている(また必須ではない)ので、独立栄養である。寄生植物は完全または部分的に従属栄養である。また、原生生物には例えば黄金色藻類サヤツナギなどのように葉緑体を持ち、光合成をおこなうのと同時に有機物を取り込む能力を持つものがあり、これも一部では独立栄養生物でありながら、従属栄養生物でもある。また、従属栄養生物が例えば光合成生物と共生することで独立栄養生物として振る舞う例も知られる。例えば地衣類は菌類が形成する構造の内部に藻類を共生させることで独立に生活が出来る。珊瑚礁を形成する所謂造礁サンゴは捕食のための構造を持ってはいるが、細胞内に褐虫藻を共生させ、栄養的には藻類に依存しているとされる。そもそも葉緑体そのものが真核細胞が原核藻類を取り込んだことに起源を持つとされている。
独立栄養生物はあらゆる生態系の食物連鎖において不可欠の存在である。環境からエネルギーを取り出し、生育に必要な有機化合物の合成に用いる。従属栄養生物は独立栄養生物またはその生産物を炭素源として利用する。従って従属栄養生物である動物菌類や多くの細菌などはエネルギーと栄養の両面で独立栄養生物に依存しており、独立栄養生物の物質生産の量はその生態系を特徴付けるものであり得る。そのため、これを生産者という。なお、上記のような二次的な独立栄養生物が生産者となる例もあり、珊瑚礁では造礁サンゴを生産者だと見ることが出来る。
==関連項目==

* 栄養的分類
* 従属栄養生物
* 混合栄養生物


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「独立栄養生物」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Autotroph 」があります。

独立栄養 : 部分一致検索
独立栄養生物[どくりつえいようせいぶつ]
===========================
「 独立栄養 」を含む部分一致用語の検索リンク( 7 件 )
光合成独立栄養生物
光独立栄養生物
化学合成独立栄養
化学合成独立栄養生物
独立栄養
独立栄養体
独立栄養生物



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.