|
【名詞】 1. heart attack 2. angina pectoris =========================== ・ 狭心症 : [きょうしんしょう] 【名詞】 1. heart attack 2. angina pectoris ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 症 : [しょう] 1. (adj-na,n-suf) illness
狭心症(きょうしんしょう、''angina pectoris'')とは、心臓の筋肉(心筋)に酸素を供給している冠動脈の異常(動脈硬化、攣縮など)による一過性の心筋の虚血のための胸痛・胸部圧迫感などの主症状である。虚血性心疾患の1つである。なお、完全に冠動脈が閉塞、または著しい狭窄が起こり、心筋が壊死してしまった場合には心筋梗塞という。 == 分類 == === 発症の誘因による分類 === * 労作性狭心症(angina of effort):体を動かした時に症状が出る狭心症。 * 安静時狭心症(angina at rest):安静時に症状が出る狭心症。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「狭心症」の詳細全文を読む
=========================== 「 狭心症 」を含む部分一致用語の検索リンク( 20 件 ) アンギナ、口峡炎、扁桃炎、狭心症 プリンツメタル狭心症 不安定狭心症 偽性狭心症 再発性狭心症 労作(性)狭心症 労作性狭心症 夜間狭心症 安定狭心症 安静狭心症 微小血管性狭心症 抗狭心症薬 梗塞前狭心症 梗塞後狭心症 狭心症 狭心症発作 異型狭心症 神経性狭心症 腹部アンギナ(腹部狭心症) 血管運動性狭心症 スポンサード リンク
|