翻訳と辞書
Words near each other
・ 猪熊教利
・ 猪熊正志
・ 猪熊泰則
・ 猪熊純
・ 猪熊葉子
・ 猪熊虎五郎
・ 猪熊通
・ 猪熊重二
・ 猪爪慎一
・ 猪爪義治
猪牙舟
・ 猪牟田カルデラ
・ 猪狩佑貴
・ 猪狩元秀
・ 猪狩博
・ 猪狩守
・ 猪狩完至
・ 猪狩寛
・ 猪狩文助
・ 猪狩秀平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

猪牙舟 : ミニ英和和英辞書
猪牙舟[ちょきぶね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いのしし]
 【名詞】 1. wild boar 
: [きば]
 【名詞】 1. tusk 2. fang
: [しゅう, ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship

猪牙舟 : ウィキペディア日本語版
猪牙舟[ちょきぶね]

猪牙舟・猪牙船(ちょきぶね)は、の牙のように、舳先が細長く尖った屋根なしの小さい舟。江戸市中の河川で使われたが、浅草山谷にあった吉原遊郭に通う遊客がよく使ったため山谷舟とも呼ばれた〔『歌舞伎音曲芸娼妓事情通人必携 』花笠文京著 (絵入自由出版社, 1884) 〕。長さが約30尺、幅4尺6寸と細長く、また船底をしぼってあるため左右に揺れやすい。そのためでこぐ際の推進力が十分に発揮されて速度が速く〔国史大辞典(吉川弘文館)〕、狭い河川でも動きやすかった。
語源は、明暦年間に押送船の船頭・長吉が考案した「長吉船」という名前に、形が猪の牙に似ていることとをかけて猪牙と書くようになったという説〔『江戸砂子』より。〕と、小早いことをチョロ・チョキということからつけられたとする説〔『嬉遊笑覧』より。〕の2つがある。
== 参考文献 ==

* 『国史大辞典』9巻 吉川弘文館 ISBN 4-642-00509-9

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「猪牙舟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.