翻訳と辞書
Words near each other
・ 猫草
・ 猫蚤刺症
・ 猫被り
・ 猫要らず
・ 猫足
・ 猫踊り
・ 猫踏んじゃった
・ 猫車
・ 猫部ねこ
・ 猫鍋
猫間中納言
・ 猫間光隆
・ 猫間斎院
・ 猫闘
・ 猫面魚
・ 猫額大
・ 猫額大の土地
・ 猫食文化
・ 猫飯
・ 猫館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

猫間中納言 : ミニ英和和英辞書
猫間中納言[ねこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねこ]
 【名詞】 1. cat 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
間中 : [あいだじゅう]
 【名詞】 1. during 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

猫間中納言 ( リダイレクト:藤原光隆 ) : ウィキペディア日本語版
藤原光隆[ふじわら の みつたか]
藤原 光隆(ふじわら の みつたか、大治2年(1127年) - 建仁元年8月1日1201年8月30日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿藤原北家利基流、権中納言藤原清隆の長男。官位正二位・権中納言。壬生を号す。
平家物語』巻八「猫間」においては、寿永2年(1183年)に後白河院の使いとして源義仲を訪問した光隆が、義仲によって愚弄される逸話が紹介されている。
== 系譜 ==

*父:藤原清隆
*母:藤原家子藤原家政女) - 従二位近衛天皇乳母
*妻:藤原信通
 *長男:藤原雅隆(1147-1224) - 正三位非参議
 *男子:藤原兼隆 - 従五位下斎院次官
*妻:藤原実兼
 *次男:藤原家隆(1158-1237) - 従二位非参議〔家隆の母は『公卿補任』には藤原実兼女、『尊卑分脈』には藤原信通女(兄雅隆と同母)と記載されている。〕
*妻:源師頼
*妻:源為義
*母不詳
 *男子:清玄 - 延暦寺阿闍梨
 *女子:平親国室 - 平有親
 *女子:藤原光子(?-1203)〔角田文衛『王朝の明暗』東京堂出版、1977年、p.562〕 - 坊門院乳母、藤原実教

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原光隆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.