|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 猿 : [さる] 【名詞】 1. monkey ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
猿払駅(さるふつえき)は、北海道(宗谷支庁)宗谷郡猿払村猿払にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)天北線の駅(廃駅)である。電報略号はサフ。同線の廃線に伴い1989年(平成元年)5月1日に廃駅となった。 == 駅構造 == 廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。ホームは線路の東側(南稚内方面に向かって右手側、旧1番線)に存在した。かつては単式ホーム・島式ホーム(片面使用)複合型2面2線を有する列車交換可能な交換駅であった。互いのホームは駅舎側ホーム中央と島式ホーム北側を結んだ構内踏切で連絡した〔。駅舎側(東側)が上りの1番線、島式ホーム(西側)が下りの2番線となっていた。島式ホームの外側に1線を側線として有しており、そのほか1番線の音威子府方から分岐し駅舎南側の切欠き部分の貨物ホームへの貨物側線を1線有していた〔。 無人駅となっていたが、有人駅時代の木造駅舎が残っていた。駅舎は構内の東側に位置し、ホーム中央部分に接していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「猿払駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|