翻訳と辞書
Words near each other
・ 玉 (姓)
・ 玉 (投資用語)
・ 玉 (曖昧さ回避)
・ 玉06 (東急バス)
・ 玉07 (小田急バス)
・ 玉07 (東急バス)
・ 玉08 (小田急バス)
・ 玉08系統 (小田急バス)
・ 玉11 (東急バス)
・ 玉IKKO
玉ぐし
・ 玉すだれ
・ 玉せん
・ 玉ぞろい
・ 玉ちゃん
・ 玉ちゃんのいきいき青春歌謡塾
・ 玉ちゃんの青春カラオケ大学
・ 玉ちゃんバス
・ 玉ちゃんファイト
・ 玉つきゲームは楽しいね


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玉ぐし : ミニ英和和英辞書
玉ぐし[たま, だま, ぎょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin

玉ぐし ( リダイレクト:玉串 ) : ウィキペディア日本語版
玉串[たまぐし]

玉串(たまぐし・たまくし)とは、神道の神事において参拝者や神職が神前に捧げる、紙垂(しで)や木綿(ゆう)をつけたの枝である。
の枝などを用いることもある。また、神宮大麻の祓い串のように参拝の証として持ち帰り、千度祓い万度祓いを行う例もある。
== 由来 ==
日本神話では、天照大神岩戸隠れした際、玉や鏡などをつけた五百津真賢木(いほつのまさかき)をフトダマが捧げ持ったとの記述が、玉串の由来とされる。実際には、神霊の依代が玉串の由来とされる。
「たまぐし」の語源については諸説ある。平田篤胤らは神話の記述のように玉をつけたから「玉串」だとし、本居宣長は「手向串」の意とする。「たま」は「魂」の意とする説もある。
百人一首では「このたびは 幣もとりあへず 手向山 紅葉の錦、神の随に」(管公・菅原道真)と、紙垂や木綿を付けない紅葉を玉串とした様子が詠われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玉串」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tamagushi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.