翻訳と辞書
Words near each other
・ 玉島IC連絡道路
・ 玉島の森
・ 玉島の森運動公園
・ 玉島の森運動公園野球場
・ 玉島の森野球場
・ 玉島の森陸上競技場
・ 玉島インターチェンジ
・ 玉島テレビ放送
・ 玉島ハーバーアイランド
・ 玉島バイパス
玉島上成
・ 玉島中央町
・ 玉島乙島
・ 玉島信用金庫
・ 玉島八島
・ 玉島勇崎
・ 玉島商工会議所
・ 玉島商業高校
・ 玉島商業高等学校
・ 玉島地区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玉島上成 : ミニ英和和英辞書
玉島上成[たましま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

玉島上成 ( リダイレクト:上成 ) : ウィキペディア日本語版
上成[うわなり]

上成(うわなり)は、岡山県倉敷市玉島地域にある大字である。住所表記上は玉島上成(たましまうわなり)と書く。
== 概要 ==
玉島の東部、高梁川・霞橋西岸に位置する〔巌津政右衛門 『岡山地名事典』(1974年)日本文教出版社〕。かつての浅口郡上成村(うわなりそん)にあたる。
近世初め頃は、吉備穴海(きびのあなうみ)の西端部で玉の浦(たまのうら)や甕の海(もたいのうみ)などと呼ばれた海域であり、西高梁川(又串川、現在の高梁川)の河口部に近かった〔。
寛永19年、周辺を納めた備中松山藩主・水谷勝隆は干拓による新田開発を計画、承応年間になると干拓事業が開始された明暦元年に汐止が終了し、万次2年に検地終了により第1期の干拓事業が完成した。さらに第2期の工事が計画され、南部の乙島寄の干拓が行われ、寛文8年に完成。先の新田と合わせ、玉島新田と呼ばれた〔。
後に玉島新田から東部を上成村、北部を爪崎村(つまざきそん)とし、枝村として分村した〔。
元禄6年に松山藩が除封となり、代わりに江戸幕府領となり倉敷支配所の配下となった。さらに元禄15年、丹波国亀岡藩領(青山家)となる。寛延元年には藩主が松平家に交代、明治に至る〔。
『備中の新田開発』によると、明治9年、上成村の反別は117町2反1畝であった〔。
明治9年に浅口郡上成村・玉島村・爪崎村の地域をもって玉島村としたが、明治14年に再び元の3村に分割。明治22年6月1日の町村制の施行にあたり玉島村と合併し、玉島村となる。その後は、玉島町、玉島市を経て、昭和42年に新・倉敷市を新設し、現在に至っている〔。
地域内を国道2号(玉島バイパス)および旧国道2号が東西に通過しており、そのため元々は農村地帯であったが、現在は幹線道路周辺を中心に商店・企業・住宅が多く立ち並び、市街化が進んでいる。道路から離れた箇所は現在も農地が広がっている〔。
上成小学校区には住所表記上の玉島上成に加え、玉島の一部や乙島の一部が加わる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上成」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.