|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 玉 : [たま, だま, ぎょく] 1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin ・ 来 : [らい] 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
玉来駅(たまらいえき)は、大分県竹田市大字玉来にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。 == 歴史 == 昭和30年代までは貨物の取り扱いで栄え3番線まであったが、1962年(昭和37年)1月に営林署が閉鎖されると貨物取扱量が急減した〔。 * 1925年(大正14年)11月30日 - 開業〔。 * 1971年(昭和46年)10月1日 - 貨物取扱廃止および無人駅化〔。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承〔。 * 1990年(平成2年) * 7月2日 - 集中豪雨により営業休止〔。 * 7月16日 - バスによる代行輸送開始〔。 * 1991年(平成3年)10月19日 - 豊肥本線の全線復旧に伴い営業再開〔。 * 1993年(平成5年)3月1日 - 県道改良工事に伴い駅舎が20m東に移転し、新駅舎となる。同時に駅前広場を整備〔。 * 2012年(平成24年)7月12日 - 九州北部豪雨により営業休止。(当駅からの代行輸送は、8月20日から行われている。) * 2013年(平成25年)8月4日 - 豊肥本線の全線復旧に伴い営業再開(代行輸送は前日で終了)。 == 駅構造 == 単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅である。駅舎は1993年の移転時に新築したもので、日本10大稲荷である扇森稲荷神社をモチーフに社務所風にした木造平屋建てのものとなっており、駅舎には待合室とトイレが併設されている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「玉来駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|