|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 玉 : [たま, だま, ぎょく] 1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village
玉櫛村(たまくしむら)は、大阪府三島郡にあった村。現在の茨木市の南部。 == 概要 == 1889年(明治22年)4月1日に町村制施行により澤良宜東(さわらぎひがし)、澤良宜西(さわらぎにし)、澤良宜濱(さわらぎはま)、真砂(まさご・まなご)、内瀬(ないぜ)水尾(みずお)の6大字が集まって大阪府島下郡の村として出来た。現在の茨木市沢良宜東・沢良宜西・沢良宜浜・玉櫛・真砂・玉瀬町・大池・水尾周辺にあたる。 1896年(明治29年)4月1日 島下郡と島上郡(現在の高槻市・島本町)が合併して三島郡となったため、三島郡玉櫛村となる。その後1948年(昭和23年)1月1日に、茨木町・三島村・春日村・玉櫛村の1町3村が合併して茨木市となったことにより消滅した。村役場は、現在の茨木市立玉櫛小学校の北側にあった。 この村の中には東奈良遺跡や玉櫛遺跡〔p4-p5〕などがあり、発掘物よりかなり以前より人が居住していたことが伺える。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「玉櫛村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|