翻訳と辞書
Words near each other
・ 玉浦形
・ 玉浦村
・ 玉浦海戦
・ 玉浦煎餅
・ 玉海
・ 玉海力
・ 玉海力剛
・ 玉海型揚陸艇
・ 玉海型揚陸艦
・ 玉淀
玉淀ダム
・ 玉淀大橋
・ 玉淀河原
・ 玉淀湖
・ 玉淀発電所
・ 玉淀駅
・ 玉淵寺
・ 玉渓
・ 玉渓市
・ 玉湯バイパス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玉淀ダム : ミニ英和和英辞書
玉淀ダム[たまよどだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [よど, よどみ]
 【名詞】 1. (1) stagnation 2. deposit 3. sediment 4. backwater 5. (2) faltering 6. hesitation

玉淀ダム : ウィキペディア日本語版
玉淀ダム[たまよどだむ]

玉淀ダム(たまよどダム)は、埼玉県大里郡寄居町一級河川荒川水系荒川に建設されたダム。高さ32メートルの重力式コンクリートダムで、かんがい発電を目的とする、埼玉県営多目的ダムである。ダム湖(人造湖)の名は玉淀湖(たまよどこ)という。
== 歴史 ==
関東地方を流れる荒川では、1947年昭和22年)のカスリーン台風による水害を機に、建設省(現・国土交通省)による荒川総合開発事業が着工した。1961年(昭和36年)、上流に二瀬ダム(秩父湖)が完成。1962年(昭和37年)には下流においても埼玉県企業局が主体となって玉淀ダム建設工事が着工し、1964年(昭和39年)に完成した。
玉淀ダムの目的は荒川沿いに広がる農地への灌漑と水力発電である。荒川中部土地改良区はダム左岸に設けられた取水口から最大5.375立方メートル毎秒のを取り入れ、38平方キロメートル余りの農地に農業用水を供給している。取水方式は太陽光で温められた表層水を取り入れる、表面取水方式である。また、埼玉県企業局はダム左岸に横軸の円筒カプラン水車(チューブラ水車)発電機を1台設置。ダムから最大30立方メートル毎秒の水を取り入れ、最大4,300キロワットの電力を発生させたのち、ダム直下に放流する。埼玉県企業局は1960年(昭和35年)の大洞第一発電所運転開始以来、玉淀発電所を含む多くの水力発電所を開発してきたが、いずれも2008年平成20年)に東京電力グループの東京発電へ売却している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玉淀ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.