翻訳と辞書
Words near each other
・ 玉田永教
・ 玉田県
・ 玉田県駅
・ 玉田真人
・ 玉田禅寺
・ 玉田美郎
・ 玉田育子
・ 玉田芳史
・ 玉田誠
・ 玉田豊夢
玉田黙翁
・ 玉皇
・ 玉皇上帝
・ 玉皇大帝
・ 玉皇朝
・ 玉皇朝グループ
・ 玉皇朝出版集団
・ 玉目丹波守 (初代)
・ 玉眞密院
・ 玉眞院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玉田黙翁 : ミニ英和和英辞書
玉田黙翁[たまだ もくおう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しじま]
  1. (adj-na,n) silence 2. stillness 3. quietness
: [おきな]
 【名詞】 1. old man 2. venerable

玉田黙翁 : ウィキペディア日本語版
玉田黙翁[たまだ もくおう]

玉田 黙翁(たまだ もくおう, 元禄10年(1697年) - 天明5年(1785年))は、江戸時代中期の儒学者。名を信成、通称記内、別号適山、また虎渓庵とも称した。播磨国印南郡東志方村細工所の生まれで大庄屋柔庵玉田義道の嫡子である。母は宮永氏の出身。
山崎闇斎門下の三宅尚斉の門人で程朱の儒学に於いて一家をなしていたうえに医学にも造詣が深く、弓馬槍剣の術にも秀で、産業経済についても見識を持っていた。しかし名声を求めることはせず、自ら天地一閑人と称し播州の僻地に住み天命を楽しみながら質素な生活を送っていた。ところが領主である大久保侯が、黙翁の晩年にこれを聞き是非所説を拝聴したいと招請したが固く辞退していた。度重なる熱心な懇請に折れて74歳の時に二回、78歳の時一度江戸へ出て大久保侯に講義をした。以後は相模国小田原藩大久保家の客将として史学編纂や儒学の研究に貢献。画家の浦上玉堂などに講義を行った。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玉田黙翁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.