翻訳と辞書
Words near each other
・ 玉緒村
・ 玉締め
・ 玉縄
・ 玉縄北条家
・ 玉縄北条氏
・ 玉縄地域
・ 玉縄城
・ 玉縄幼稚園
・ 玉縄村
・ 玉縄桜
玉縄民俗資料館
・ 玉縄藩
・ 玉縄首塚
・ 玉繭物語
・ 玉繭物語2 〜滅びの蟲〜
・ 玉置
・ 玉置ピンチ!
・ 玉置マリア
・ 玉置一平
・ 玉置一弥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玉縄民俗資料館 : ミニ英和和英辞書
玉縄民俗資料館[たま, だま, ぎょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [なわ]
 【名詞】 1. rope 2. hemp 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
民俗 : [みんぞく]
 【名詞】 1. people 2. race 3. nation 4. racial customs 5. folk customs 
: [ぞく]
  1. (adj-na,n) mark in dictionary indicating slang 2. customs 3. manners 4. the world 5. worldliness 6. vulgarity 7. mundane things 8. the laity 
資料 : [しりょう]
 【名詞】 1. materials 2. data 3. document 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

玉縄民俗資料館 ( リダイレクト:龍寶寺 ) : ウィキペディア日本語版
龍寶寺[りゅうほうじ]

龍寳寺(りゅうほうじ)は、神奈川県鎌倉市植木にある曹洞宗の寺。山号陽谷山(ようこくざん)。本尊釈迦如来像、開基北条綱成開山泰絮宗栄禅師である。
== 歴史 ==
文亀3年(1503年)、2代目玉縄城主・北条綱成が玉縄城の東北、山居(現在の栄光学園周辺にあたる)に開基し、寺地を寄付して「香花院」とし、泰絮宗榮大和尚をもって開山した。なお、綱成の戒名が「瑞光院殿実州宗心大居士」だったため、寺も「瑞光院」と呼ばれた。
天正3(1575年)、4代目城主北条氏勝が3代目城主・北条氏繁を弔うため現在の地に移し、氏繁の戒名(龍寶寺殿応栄公大居士)から寺名を「龍寳寺」と改めて建立した。その当時は玉縄北条氏の菩堤寺として栄えた。
後年新井白石が付近の城廻に家禄を得ると、白石は龍宝寺に200石を献上した。また朝鮮通信使の宿舎として使われた事もある。
明治10年(1882年)1月に貞宗寺境内より玉縄学校(現在の鎌倉市立玉繩小学校)が移転し、その後昭和12年(1937年)8月に現在地(玉縄1丁目)へ移転するまで50年近く山門内に置かれた。
昭和23年(1948年)4月8日、宗教法人龍寳寺(曹洞宗)玉縄幼稚園創立。 
昭和26年(1951年)、火災により山門鐘楼以外を全焼したが、昭和34年(1959年)に再建した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「龍寶寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.