|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 玉 : [たま, だま, ぎょく] 1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin ・ 半 : [はん] 1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half ・ 右 : [みぎ] 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
玉置半右衛門(たまき はんえもん、天保9年10月1日(1838年11月17日) - 明治43年(1910年)11月1日)は、明治時代の八丈島出身の実業家。南方諸島の開発に力を尽くした。 == 前半生 == 玉置は流人の地であった八丈島に生まれた。流人の一人から技術を学び、大工として働き始めた。19歳の時に一度江戸に出るが、商売に失敗した。翌年から2年間は開港されたばかりの横浜で大工仕事を行った。この時に羽毛布団と出会っている。 1862年(文久2年)、江戸幕府が小笠原諸島の開拓民を募集すると、玉置はこれに応じて父島に渡った。しかし幕府の命によって開拓は中止され、玉置は八丈島に帰島した。1876年(明治9年)に明治政府が再び小笠原諸島開拓を計画すると、玉置も募集に応じた。しかし開拓局と対立し、2年後には島を去った。その後、妻が八丈島名産の黄八丈の販売で、玉置は八丈島と東京を結ぶ回漕業で財をなした。しかし玉置は無人島開拓への希望を常に持ち続けていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「玉置半右衛門」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|