翻訳と辞書
Words near each other
・ 王シェン
・ 王シフト
・ 王シュレット
・ 王シュレット事件
・ 王シュン華
・ 王ショウ
・ 王ショウ (高麗王)
・ 王シン
・ 王シン (北宋)
・ 王シン超
王ジャパン
・ 王ジュ
・ 王ジュ (建築家)
・ 王ジュ (書家)
・ 王ジン
・ 王セン
・ 王セン (北宋)
・ 王チャン
・ 王チン
・ 王テイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

王ジャパン : ミニ英和和英辞書
王ジャパン[おう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

王ジャパン ( リダイレクト:2006 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表 ) : ウィキペディア日本語版
2006 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表[2006 わーるど べーすぼーる くらしっくにっぽんだいひょう]
2006 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表(2006 ワールド・ベースボール・クラシックにっぽんだいひょう)は、2006年3月に開催された、ワールド・ベースボール・クラシック第1回大会に出場、初代王者に輝いた野球日本代表チームである。監督は王貞治。通称王ジャパン。なお、以下に列挙する選手の所属は2006年3月時点である。
== 概要 ==
初めてメジャーリーガーが出場する国際大会であり、当初はイチローマリナーズ)をはじめ松井秀喜ヤンキース)、城島健司(マリナーズ)、井口資仁ホワイトソックス)、大塚晶則レンジャーズ)ら多くのメジャーリーガーが参加した「真の日本代表」としての代表編成が期待されていた。だが、イチローが大会に対する並々ならぬ意欲を表明する一方で、松井秀喜は参加への態度を保留するなどの温度差もあった。
そうした中、監督の王貞治ソフトバンク)は松井を4番に据える構想を明らかにし、イチロー、井口、大塚らにも出場を打診した。こうして松井の態度が曖昧なまま、松井のための枠を空けた29名の代表選手が発表されたが、その直後に松井が出場辞退の意思を表明。井口も辞退したことから、王構想は大きな転換を余儀なくされた。また故障明けであり、メジャー挑戦1年目に臨む城島は最初から代表に選出されなかった。
その後も契約交渉の難航により参加が揺れ動いた選手や、体の不安や試合中の怪我による辞退者も出るなど、アジア予選(1次リーグ)の開始まで代表メンバーが確定できなかった。最終的に、アメリカ大リーグからの参加者はイチローと大塚の2人だけにとどまることとなった(日本人選手の代表招集に伴う問題については後述)。
こうして多くの紆余曲折を経て編成された代表だが、代表の人選において志向されたのは2005年度のワールドシリーズで脚光を浴びた「スモールベースボール」であった。アメリカやドミニカ共和国などの圧倒的パワー志向の野球に対抗するため、日本人らしい走ってつなぐ打線と堅い守備、投手力を軸とした野球である。
メジャー屈指の一番打者であるイチローと井口に代わる内野手のスタメン候補である川崎宗則(ソフトバンク)、西岡剛ロッテ)や2005年度セ・リーグ首位打者青木宣親ヤクルト)らが走ってつないだ僅少得点を、イチロー、福留孝介中日)、多村仁横浜)らの好守と鉄壁の投手リレーで守り抜く戦い方を目指し、大会では彼らの実力が遺憾なく発揮された。
さらに、王監督は代表チームのスタイルを前述のスピード野球に加え、小笠原道大日本ハム)や松中信彦(ソフトバンク)ら日本球界を代表しなおかつ代表経験のある強打者も揃え、長打力に関してもアジアでトップクラスである点から、長打力も兼ね備えるという意味も込め「スピード&ストロング」と称した。大会でもホームランで得点する場面が度々みられた。
また、投手陣については大会独自のルールであった投球数制限に備えた編成がなされた。それが「先発投手二人体制」である。先発投手を上原浩治巨人)、松坂大輔西武)、渡辺俊介(ロッテ)の三人で固定し、その後を清水直行(ロッテ)、和田毅杉内俊哉(ともにソフトバンク)が「第二の先発」として登板。さらにそのあとを球界を代表する中継ぎ投手である石井弘寿(東京ヤクルト・2次リーグから故障により離脱)、藤川球児阪神)、藤田宗一薮田安彦(ともにロッテ)らがセットアッパーとして登板し、クローザーの大塚へと繋ぐ継投を取る。このような投手編成は好投手を次々に投入できるという利点をもたらした。キューバが好投手を投球数制限ルールによって使い果たして優勝を逃したことと対照的である。
また、代表に最も多く選出された球団は2005シーズンで日本一・アジア優勝を達成した千葉ロッテの8選手で、先発投手が3人(清水、渡辺俊、小林宏之)、中継ぎ投手が2人(藤田、薮田)、捕手1人(里崎智也)、内野手2人(西岡、今江敏晃)が選出された。
なお、この大会は国際野球連盟の主催大会ではない(承認大会)ことから、全日本野球会議の代表派遣事業とならなかった。よって他の国際野球連盟主催の大会で野球日本代表が着用するピンストライプのユニフォームではなく、この大会では赤や紺を大胆に配色した新しいユニフォームを着用した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2006 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.