|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 希 : [まれ] 1. (adj-na,n) rare 2. seldom ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky
王希天(おう きてん、ワン・シテイエン、1896年8月5日 - 1923年9月12日)は中国人の社会事業家、宗教家。関東大震災の直後、陸軍により殺害された。 == 略歴 == 満洲吉林省長春出身。鉱山主の長男として生まれる。キリスト教徒。 1917年頃、周恩来などと同じ頃に日本に留学〔来日時期は1913年、1915年説がある。田原(2014) pp.72-73〕。1917年、一高特設予科に入学。寮では横田正俊らと同室であった〔田原(2014) pp.74-75〕。1919年5月、五四運動を受けて東京で行われたデモのリーダーの一人として警察にマークされるようになる〔田原(2014) p.85〕。同年9月、八高に入学〔田原(2014) p.86〕するが、東京の中華美以美(メソジスト)教会の牧師が帰国したため、1921年に上京、教会の代理牧師となった〔田原(2014) p.91〕。 中華YMCA〔警察はYMCAを排日思想の拠点とみなしていた。田原(2014) p.92〕の幹事も務め、将来を嘱望される存在で、中国人労働者が多く住んでいた東京府南葛飾郡大島町(現在の東京都江東区大島)に中国人救済組織、矯日共済会を結成して在日中国人を助ける運動をしていた。救世軍の山室軍平とも親しく交際している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「王希天」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|